子連れ旅のノウハウ

沖縄ドライブ♪無料で聴ける沖縄の音楽が一層ドライブを楽しくするよ

沖縄をレンタカーでドライブする時。

沖縄の音楽聴きたくありませんか??

ゆる子
ゆる子
ほらビギンとか。
ゆる子
ゆる子
ほらほらBOOMとか。

ベタだけど気持ちが上がります。

曇りの中、なんとなーく観光地へ向かう時。

はたまた絶好の天気で、ノリノリにドライブしたい時。

優しい沖縄の音楽があるだけで気分はオキナワ(意味不明)

ゆる子
ゆる子
ハイサイーめんそーれー

先日、沖縄旅行に行ってきましたが、Amazon Music Unlimitedが良い仕事してくれました。

「アレクサ、〇〇の曲かけて」

スマホに話しかけると、その楽曲を流してくれるゴキゲンなサービス❤

詳しくはこちらでも綴っています。

「アマゾンミュージックアンリミテッド」がつまらん主婦の日常を変えた話全国の育児中のパパママさん。 最近音楽聴いてますか? そんな中、ネットサーフィンしていたら、こんな広告が。 ...

スマホをBluetoothでつなげば、車のスピーカーから沖縄の音楽が♪

本記事では全力で沖縄ドライブにAmazon Music Unlimitedを勧めるにあたり

  1. Amazon Music Unlimitedにどんな沖縄アーティストがいるの?
  2. 車で聴くための設定方法
  3. どのくらい通信データは食うの?

気になるこちらの3点について綴らせていただきます。

ゆる子
ゆる子
沖縄ドライブでは沖縄音楽聴こう

アマゾンミュージックアンリミテッドは沖縄音楽も豊富

アマゾンミュージックアンリミテッドは6500万曲が聴き放題の音楽ストリーミングサービスです。

ゆる子
ゆる子
さすが6500万曲。沖縄のアーティストも豊富です。

ざっと見ただけでも

  • BEGIN
  • Cocco
  • THE BOOM
  • HY
  • Kiroro
  • MONGOL800
  • ORANGE RANGE
  • かりゆし58
ゆる子
ゆる子
いっぱいいるよ~

ビギンの「涙そうそう」を聴いて海沿いをゆったり走ったり。

ゆる子
ゆる子
BOOMの「島唄」も良いね

こんな天気の日はBOOMの「風になりたい」を聴きながら走りたい。

先日体感して確信しましたが、沖縄音楽があるだけで「私沖縄にいる」気分が何倍にも膨れ上がります。

ゆる子
ゆる子
ベタですが、雰囲気出てすごく気持ちが良いんです。

音楽ストリーミングサービスはいろいろありますが、邦楽のラインナップがいまいちなことが多い。

アマゾンミュージックアンリミテッドは、沖縄アーティストほぼ全部網羅してます。

その他、嵐からマイナーなアーティストまで邦楽が豊富。

ゆる子
ゆる子
もちろん沖縄縛りにしなくても楽しめるよ

アマゾンミュージックをBluetoothで車で聴くには?

ここから先は、

アマゾンミュージックをどうやってドライブで聴くの?

といった方に向けて、

  • Amazon Music Unlimitedを始める手順
  • 車で聴くための設定方法

上記2点について綴らせていただきます。

Amazon Music Unlimitedを始める手順

Amazon Music Unlimitedは30日無料体験を実施しています。

※たまに3ヶ月無料もやってるのでタイミングが合えばラッキーです!

Amazonアカウントをお持ちであれば、こちらからログインするだけ。

ゆる子
ゆる子
簡単4ステップですぐに利用可能です。

退会も同じく簡単3ステップです。

AmazonMusicの設定へアクセス→「会員登録をキャンセルする」をクリック→「Unlimitedが失効いたします」が表示されれば失効日で退会となります。

事前に退会手続きをしても失効日までは利用できます。

ゆる子
ゆる子
旅行期間中だけの利用なら、事前に退会手続きを踏んでおくのも1つですね。

気に入ってこれからも使いたい!

ゆる子
ゆる子
そんな場合はこちらの料金となります。

【プライム会員】月払い 780円 年払い 7800円

【通常】月払い 980円

ゆる子
ゆる子
プライム会員が若干安くなります。

Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら⇒無料で30日間MusicUnlimitedを聴く

Bluetoothで車に接続する方法

車のオーディオでアマゾンミュージックアンリミテッドを聴くには?

ゆる子
ゆる子
Bluetoothで車とスマホを接続する必要があります。
  1. 車側でペアリング設定をする
  2. スマホでBluetooth設定をする

この2つの手順になります。

車側でペアリング設定をする

車側でペアリングは設定をしていきます。

※車種によって若干違いはあると思います。

ゆる子
ゆる子
画面めちゃホコリで汚かった。ごめんなさい。そのうち差し替えます(汗)

ナビの「設定」→「Bluetooth」を選択

「Bluetoothで接続」を選択

「登録するBluetooth機器は携帯電話ですか?」→「はい」

携帯会社選択画面に出ます。

ゆる子
ゆる子
私は「楽天モバイル」なので「新規登録」を押しました

何も入力せず「決定」を押す

この画面が出たら、スマホ側の操作に移ります。

スマホのブルートゥース設定をする

スマホの「設定」→「Bluetooth設定」を開く。

 

「使用可能なデバイス」に先ほどの車側の名称(この場合は「MY-CAR」)があることを確認して選択

「Bluetoothペア設定要求」画面で、車側で表示されたパスキーを入力

この場合は「1234」を入力

ペアリングされたデバイスに「MY-CAR」があることを確認

ゆる子
ゆる子
ここまで来たらまたまた車の設定に戻ります

車側でオーディオ設定をする

車の設定から「Bluetooth」→「機器の接続切替、編集、消去」

ペアリング設定したスマホを選択(この場合はHUAWEI nova lite)

「選択する」を押して設定完了!!

ゆる子
ゆる子
スマホから音楽を流してみてください。

万が一流れない場合は?

スマホから音楽を流してもオーディオから聴こえない場合

Bluetoothオーディオ設定になっていない可能性があります。

ゆる子
ゆる子
我が家の場合は「TV-AUX」で切り替えると流れます。
ゆる子
ゆる子
流れた!

その他、近くのfree-Wifiを拾っていて電波が悪く作動しなかったというのもありました。

ゆる子
ゆる子
Wifiを切ったら、音楽が流れたよ

全ての車種に共通しないとは思いますが、我が家の10年くらい乗ってる車でもBluetooth接続可能です。

ゆる子
ゆる子
先日借りた沖縄のレンタカーは同じ感じで設定できました。

音楽を聴き続けたらどのくらい通信データは食うの?

Amazon Music Unlimitedを車に設定できた。

でも、、

データ量気になりません?

ドライブ中はスマホのデータ通信を使用することになります。

めっちゃギガ使ったらどうしよう(素人)

ゆる子
ゆる子
初めての時は心がザワザワして、車で気持ちよく使えてませんでした

結論から言うと、

1時間=100MB強

ゆる子
ゆる子
こう考えておいて大丈夫そうです。

2時間ドライブで利用して、データ使用量を検証してみた

データ量を検証するにあたり、こちらの条件で利用してみました。

ゆる子
ゆる子
まずは、アマゾンミュージックアンリミテッドのストリーミング設定。
ゆる子
ゆる子
とりあえずそのまま自動設定にしてます。

設定の確認は、アプリ右上のボタンから「設定」→「ストリーミング設定」

ゆる子
ゆる子
こちらから確認ができますよ

今度は、スマホのデータ使用量をチェック

出発ギリギリまで、Wi-Fiを使って、モバイルデータ通信がゼロの状態を確認。

ゆる子
ゆる子
よしゼロMB!

いざ、出発!

ゴキゲンな音楽聴きながらドライブ~

2時間ピッタリで、データ使用量を確認!

どやっ!

2時間で217MB

1時間あたり約109MB

10時間で1ギガ

旅行とかで毎日使っても、データ量を使い切ってしまう程ではないですね♪

ゆる子
ゆる子
「意外とデータ量食わないんだな」とホッとしました。

最後に 30日間は無料!沖縄ドライブで沖縄の音楽を聴こう

「沖縄ドライブにAmazon Music Unlimitedおすすめだよ!」という記事を書かせていただきました。

私は単純なので、旅先ではその土地の音楽が聴きたくなる人間です。

ゆる子
ゆる子
昔、北海道では「北の国から」サウンドトラックを買って走ったよ(笑)

音楽のおかげで自分のイメージの北海道や沖縄とリンクして、自分がそこにいる感覚が強くなる。

ゆる子
ゆる子
すごく気持ちが良いんです。

沖縄ではビギンがすごく聴きたくなる。

こんな夕日の時は「恋しくて」が聴きたいな。

私の好みでBEGINやTHE BOOMばかり挙げましたが、沖縄民謡とかもあります。

ゆる子
ゆる子
沖縄のお土産やさんみたいに、元気で楽しい音楽がいっぱいだよ。

30日は無料で試せるし、データ量もそれほど食いません。

Bluetoothも1度設定すれば次からは自動で接続されます。

とにかくこれがあるだけで、沖縄ドライブが数段イイ感じになりますよ♪

ゆる子
ゆる子
お試しくださいね!

ありがとうございました!

無料体験はこちら⇒無料で30日間MusicUnlimitedを聴く

\他にも沖縄記事たくさん書いてます/

沖縄関連記事へ

読みたい記事を探してね!
関連記事