コープ共済の「たすけあい」は妊娠中でも加入できる数少ない医療保険です。
ただ、私の場合、息子は早産だったし、切迫での入院経験があります。
今回、気になっていた「切迫早産や早産経験がある妊婦でも補償されるのか?」について、コープ共済の保険販売員さんに直接確認できました。
結論から言うと、
- 前回の妊娠で切迫や早産等のトラブルがあったとしても補償される。
- 帝王切開経験があっても帝王切開以外のトラブル(切迫等)については補償される。
という、
なんとも素晴らしい保険でした。
本記事では、今回確認してきた「コープ共済」について細かく綴らせていただきます。
コープ共済は、切迫や早産経験があっても問題ない
コープ共済は基本的に、帝王切開以外であれば前回の妊娠出産でどんなトラブルがあったとしても問題なし。
今回の妊娠に、前回がどうだったかは全く考慮しなくて大丈夫ということでした。
前回の出産で、どれだけ切迫で入院していても、早産体質のリスク有妊婦でも、全く関係なく加入できて保障されます。
帝王切開出産ママも帝王切開以外の内容であれば保障してもらえる
過去5年以内に帝王切開での出産がある場合は、加入後2年間は帝王切開の保障は受けられません。
ただし、帝王切開以外の内容であれば、ちゃんと保障対象となります。
例えば5年以内に帝王切開での出産経験があっても、妊娠中にコープ共済に加入できる。
そして、今回の妊娠で切迫早産で入院になったとしても、ちゃんと入院給付金は支払われる。
コープ共済加入に関する注意事項
コープ共済に加入する際の注意事項を簡単にまとめます!
妊娠中のトラブルがあってからの加入はできない
コープ共済の告知事項には、以下のような記述があります。
- 現在、妊娠中で、かつ、妊娠に関して、健康保険適用の検査、診察、治療、薬の処方、通院指示を受けていますか?
書き方がややこしいのですが、端的に言うと
今回の妊娠中に既に何らかのトラブルはありませんか?
ということ。
トラブルって何?どの範囲?となってくるので、
健康保険適用の検査、診察、治療、薬の処方、通院指示
と記載されています。
妊娠、出産は病気ではないので保険適用されません。
ただ、切迫など「何らかのトラブル」で「病気」と判断され、既に保険適用の治療を受けてしまっていると、ダメということですね。
「切迫で入院になった!やばい!!」
となってからは残念ながら保障対象外となります。
健康体であることが大前提
いろいろと書いてきましたが、基本的に健康体であることが前提です。
告知事項にはこういう質問があります。
- 過去1年以内に、病気やケガで、医師による検査、診察、治療、薬の処方、通院指示を受けたことがありますか?
- 過去5年以内に、つぎの病気により、医師の検査、診察、治療、薬の処方、通院指示を受けたことがありますか?
がん(悪性新生物) 脳卒中 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血 脳動脈瘤 狭心症 心筋梗
塞 心臓弁膜症 先天性心疾患 心筋症 上室性頻拍 心室頻拍 心房細動 心房粗動
脂肪肝 肝硬変 肝炎 肝炎ウイルスキャリア 肝機能障害 糖尿病 高血圧症 統合失調
症 アルコール依存症 薬物依存症- 過去1年以内に、健康診断、人間ドック、がん検診、妊婦健診、乳幼児健診などで異常を指摘され、「再検査」「精密検査」「治療が必要」などの診断を受けたことがありますか?
たすけあいにご加入をご検討中の方はこちらをご確認ください 参照
ざっくり言うと、
健康体でなければひっかかってしまうことがあるよ
ということ。
ネットでいろいろ調べていた時に、
病気は完治しているが経過観察で年に1度通院されている方は「たすけあい」に条件付きでの加入になった
という事例がありました。
リスクあり妊婦さんにおすすめされたプラン
私は、6ヶ月切迫寝たきり+29週出産のハイリスクママです。
まずは「たすけあい」の基本プラン。
月額2000円、3000円、4000円コースがあります。

妊娠するまでは、安いプランにしておき、妊娠が判明したら4000円プランへ変更。
万が一また切迫になって入院しても、これだけで
日額10000円+女性特定病気入院3000円
計13000円
入院給付金が毎日もらえる。
※切迫早産は女性特定病気入院対象です。
さらに!
コープ共済には「あいぷらす」という、更に保障を上乗せできるプランがあります。
生命保障は必ず付けなくてはいけないのがネックですが、37歳の私の場合は、630円+1095円=1725円

「たすけあい」の4000円プランに1725円プラスすると、入院給付金が13000円+5000円=18000円になります。
仮に2ヶ月入院したとすると、、
108万円
入院給付金日額13000円でも十分な気はするけど、
まさかの100万超えに目がくらみました。
しかも入院給付金は非課税なので、そのまま受け取れる。
まあ、長期入院になると家族へのサポートも必要だから、これだけあれば家事代行とかもガンガン使えるし安心ではあります。
まとめ
コープ共済加入に、切迫や早産経験は影響するのかについて、私が確認したことを綴らせていただきました。
まとめさせていただくと
- 前回の妊娠出産で切迫入院や早産経験があっても問題なく保障される
- 5年以内の帝王切開の場合は、帝王切開以外は保障される(帝王切開は加入から2年間は保障されない)
という感じになります。
また、切迫や早産は繰り返す人も多いようなので、更に保障を手厚くする方法として、
「たすけあい」に「あいぷらす」を追加する
というワザもご紹介させていただきました。
その他コープ共済の基本的なことは、こちらの記事でもご紹介させていただいています。

それと、コープ共済は生協加入が必須です!
コープデリ→【co-opdeli】
生協についてはこちらの記事でも詳しく解説していますので参考にしてくださいね。

ありがとうございました!