『どこかにマイルで予約した便が欠航になるかも。。。』
『取った航空券は無料でキャンセルや振替ができるのは分かったけど、電話が繋がらない。。』
先日、初めて「どこかにマイル」で航空券を手配したのですが、まさかの大雪予報に遭遇。
家族でワタワタしました。
どこかにマイルでも欠航や遅延が見込まれる場合は、無料で振替え(同一区間1回のみ)や払い戻しも可能です。
『なんだ安心♪良かった~』と思いますよね?
わたしもすっかりそれで一安心。そして我が家は「払い戻し」の選択をすることに。
ただ、その手続き方法を確認して驚愕。
JALカウンターか電話のみの受付なのです。
そもそも天候不良で欠航が相次ぎそうな中、電話なんて繋がるのか?
雪の影響でダイヤは確実に乱れる。果たしてJALカウンターまで出向くことができるのか?
夫婦でワタワタした経験をしましたので、記録として残しておきます。
「どこかにマイル」や「おともdeマイル」予約便を払い戻しする際の電話連絡のコツについてもこちらで綴ります。
どなたかのお役に立てれば幸いです。
どこかにマイルも条件付き運行や欠航で払い戻しできる
多くの航空会社では、天候不良が見込まれる1~2日前に「条件付き運航」という特別措置が取られることが多く、事前に払い戻しや振替えが可能です。
「どこかにマイル」も「条件付き運航」や「欠航」の場合は、無料で振替や払い戻しが可能。

欠航する可能性があるのであれば、払い戻しを希望していました
我が家の場合
- 家から空港まで片道1時間半、往復3時間。
- 小さい子連れ。
- 帰りの便も大雪予報で欠航の可能性あり
悪天候の中、当日空港に出向いて欠航になるかもしれない便を待ち続けるよりは、事前にキャンセルができるのであれば払い戻ししたい。
そう考えていました。
出発前日の夜、予約便が「条件付き運航」となっていたため、払い戻し手続きをすることにしました。
条件付運行時における「どこかにマイル」の電話払い戻し手続き方法
条件付き運行時における「どこかにマイル」払い戻し手続き方法について綴ります。
どこかにマイルやおともdeマイルの払い戻しは電話連絡かJALカウンターのみ
通常のマイルで交換した特典購入券の場合は、オンラインで払い戻し可能です。
但し、どこかにマイル、おともdeマイルは電話連絡かJALカウンターのみの手続きです。
これ、本当に!?と思ったのですが、ログインしても座席変更画面しか出てこず、キャンセル手続きボタンはどこを探してもありません。
JAL公式サイトでもこのように表記されております。

後日、JALに電話で確認してみましたが、やはり「どこかにマイル」「おともdeマイル」の場合は、必ず電話での払い戻し手続きのようです。
JMB会員専用国内線予約の電話番号、営業時間
どこかにマイルの払い戻し手続き連絡先はこちらになります。
電話連絡先:0570-025-022(ナビダイヤル)、03-5460-0311
営業時間:7:00-20:00(年中無休)
私の場合は、自分の便が「条件付き運航」になっていることを確認できたのは、前日の21時ごろ。
電話連絡に必要な情報
電話で払い戻し手続きを行うには、
- JMB番号
- 数字9桁のパスワード(数字6桁の場合は頭に00を付ける)
こちらを、音声ガイダンスに従って入力する必要があります。
私はこれを手元に置いておらず、音声案内を脱出するまでに時間がかかりました。
JALの電話が繋がらない。払い戻し手続きまでの苦労
羽田や成田などの大きな空港が台風や雪の影響を受けた場合、問い合わせは確実に増える。営業時間も限られている。
検索してみるとやはり出てくる「JALの電話繋がらない話」
我が家は早朝に旦那さんが羽田へ向かい、私は営業開始時間から電話をかけるというダブルの作戦に出ました。
7時の営業開始に合わせて電話してみたが、30分以上音声案内で繋がらない
6:59ギリギリにかけると、営業時間外の放送が。。
再度7:00ぴったりにかけると、まずは音声案内が始まります。
前述しましたが、マイルで取得した航空券窓口につないでもらうには、音声案内に従って以下の情報をプッシュ入力する必要があります。
最初に「0」→特典航空券問い合わせ窓口「2」→JMB番号→9桁の数字パスワード
私は、手元にパスワードを準備しておらず、1分ほどロスしました。
営業開始と同時に電話しましたが、この1分が響いたのか、待てども待てども「ただいま電話が大変混み合っております。お繋ぎまでに時間がかかります。」の音声。
繋げたまま待つこと38分。オペレーターに繋がりました。
繋げたまま待つこと38分。
やっと、オペレーターの方が出てくれました!
予約していた便名、JMB番号、予約していた人数と名前を伝えると、あっさり払い戻し手続き完了。
30分後にオンラインで確認すると、既にマイルは全額返却済されていました。
返却されたマイルの期限は新しく36ヶ月先に伸ばしてもらえます。
出発便までに電話が繋がらず手続きが間に合わなかった場合は?
7時ちょうどに電話しても、オペレーターに繋がるまでに38分。
これ、出発便までに払い戻し手続きが間にあわない人も出てくるんじゃないのか?
電話で確認したところ、「そこはお電話が繋がらなかったということで、柔軟に対応させていただきます」ということでした。
払い戻し電話を繋げるコツ
我が家は羽田まで1時間半の距離ですが、遠方からはるばる空港へ出向く方もいらっしゃると思うのです。
やはり、払い戻し手続きのためだけに空港に行くのは大変。なるべく電話で済ませたいですよね。
あくまでも私の感覚ですが、、
朝の営業時間開始と同時に電話をかけて、繋がるまでそのまま待ち続ければ、1時間くらいで繋がるのではないかな?というのが感触です。
電話が混み合っている場合は、待っている順にオペレーターに繋がります。
「ただいま電話が大変混み合っております。お繋ぎまでに時間がかかります。」の音声でなかなか繋がらなくても、ここで受話器を置かないこと!
かけ直すとまたイチから順番を待つことになり、もっと繋がらなくなります。
更に本気で繋げるためには、
営業時間開始と同時に即電話→最初に0を押すよう言われるので、速攻0を押す→窓口の2番をすぐに押す→JMB番号入力→パスワード入力
まとめ 勉強にはなったけれど、オンラインで手続きさせて欲しいのが本音
どこかにマイルは、めちゃくちゃお得な制度なので、ある程度の制約は仕方がないと思います。
ただ、本音を言えば
何でオンラインで手続きできないの??
めちゃくちゃ不便です。
欠航や条件付き運行になる場合は、悪天候の影響がほとんど。
交通機関も混乱するし、電話も混雑する。
オンラインで手続きできた方が、JALにとっても楽に思うのだけどなぁ。
不思議です。
とにかく、どこかにマイルで航空券を取りましたが、今回はキャンセルすることになってしまいました(悲)
この記事がどなたかのお役に立てれば嬉しいです。
ありがとうございました!