ママ服ってみなさんいつどこで買っているのでしょうか?
ユニクロで?GUで?ZOZOTOWNで?
私はグラニフに出会ってから、格段に買い物も楽になり、日々の洋服の悩みも解決しました。
今日はそんなグラニフloveな私が、ママ服にグラニフを選ぶ6つの理由について語ります。
ママ服ジプシー時代
子どもが生まれると、自ずと洋服は機能性重視になり、ファッション雑誌も読まなくなりました。
何が流行っているのかも知らず、自分が着たい服もわからなくなりました。
何となく持ち合わせの服でやってきたのですが、その服たちがくたびれてきた時
「どこで何を買えば良いのだ?」と完全に迷子状態に。
そこから迷走は始まりました。
息子がベビーカーで寝てくれてる今しかない!と思って一気に買って失敗
ゆっくり見る時間もないのでネットで買って失敗。
そして無難にユニクロやGUで過ごす日々。
もう
ユニクロとGU以外どこで何を買えばよいのか全くわからなくなっていました。
グラニフとは
グラニフとはざっくり言うと個性的なTシャツ屋さんです。
ユニセックス、レディース、キッズの展開があり、レディースはワンピースの扱いもあります。
「グラニフ」と言われてピンと来なくても、ロゴは見たことある方は多いと思います。

私はここのTシャツやワンピースがかなり好みなのです。
元々、個性的な服が好きで、マリメッコやソウソウの洋服も好き。
でも、子育てにあまり高い服は着られない。

ママ服にグラニフを選ぶ理由
①コーディネートがラク
グラニフのTシャツやワンピースって、ちょっと個性的なのです。
私のボトムスはデニムのワイドパンツと白のワイドパンツしかありません。
でも、その2つの上に着るだけでも、何となくオシャレぽく見えてしまう。ワンピースは、1枚さらっと着て、下にレギンスを履くことが多いです。
とにかく流行関係なく、1枚でさらっと着られて、それらしく見えて、コーディネートが楽ということがあります。
②柄物が多いので汚れが目立たない
私が柄物を選ぶことが多いのですが、これがまた魔法のように汚れが目立ちません
息子がマジックを持ったまま抱きついてきても、洗濯すればごまかせる。

③お財布に優しい価格帯
こちらもママには大切。グラニフのお洋服はお手頃価格帯なのです。
Tシャツは大体2000円台が一般的。ワンピースも3000円〜5000円くらいのものが多い。
お値段が手頃な分、子どもにボロボロにされても気になりません。
オンラインショップも5000円以上送料無料なので、気軽にオンラインショップも利用できます。
④形やサイズが大体決まっている
フリーサイズ展開が多く、形も同じ形で柄違いのものが何種類もあります。
何パターンか試着して好みの形を把握しておけば、その柄違いをオンラインショップで買うこともできる。
わざわざお店に出向かなくても良い。
⑤速乾
うちは旦那さんがアウトドアブランドの洋服ばかりなのですが、アウトドアブランドの服って、速乾性に優れているんですよね。
結婚してから、この速乾性に魅力を感じるようになりました。ほんとにすぐ乾くので、洗濯が楽なのです。
グラニフのお洋服は、ポリエステルが含まれていることが多いです。

綿100%にこだわる方は嫌かもしれませんが、速乾性の魅力を知った私からすると、綿よりもポリエステルが含まれている方が嬉しいです。
⑥好みの服がだいたい見つかる。
これは人によるかもしれませんが、グラニフに行けば、好みの服がだいたい見つかります。
これの何が素晴らしいかというと、そこの店に行くだけでよい。
洋服を買うために、いろんなお店を回らなくても良い。
上はグラニフ。あとは、ユニクロなりGUなりでボトムを買い替えていけば、私の洋服問題はクリアします。
その他魅力いろいろ
グラニフは子ども服も展開しています。
大人服とおソロのものもあるので、子どもとおソロコーデもできちゃいます。
また、いろいろなコラボレーションTシャツがあったり、絵本やアニメのキャラクターを使った子どもTシャツなどもある。
「きんぎょがにげた」とか
|
「からすのパンやさん」のTシャツとか
|
お気に入りのママ服店があると楽になる。
どこかお気に入りのママ服店が1つあるだけで、格段に買い物は楽になると思うんですよね。
私の場合、グラニフではだいたい10分以内で買い物が終わります。
かわいいので気持ちも上がるし、納得して判断できるんです。
▼グラニフ楽天公式サイトはこちら
また、冬服はグラニフだけだと厳しいです。
いずれも価格帯がお手頃!
たまにめちゃくちゃお得なクーポンが不定期で発効されるのですが更におトクになる!
裏起毛であったかいし細く見える!ラク!といった技あり服が充実
ナチュラル系のママ服をお探しの方にはお勧めできます。
ありがとうございました。