切迫流産・早産

【体験談】切迫早産の寝たきりによる筋力低下はどうだったか?産後から3年間を振り返る

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では切迫で寝たきりによる筋力低下・体力低下はどんな感じだったか?産後から3年の変化を綴ります。

切迫早産での自宅安静中に感じたリアルな体力低下。。。

トイレに立ったり動くだけでゼーハー

冷蔵庫を開けるだけでもフラフラ。。

ゆる子
ゆる子
こんなんで産後大丈夫なのか!?

結論から言うと、私の場合は産後思っていたよりも動けました。

ただ「元気になった」と感じるまでに3年くらいかかったというのが感想です。

あくまでも私の場合ですが、切迫早産の筋力低下・体力低下に不安を感じている方の参考になれば嬉しいです。

産後は意外と平気だった筋力・体力低下

私は途中2回ほど仕事復帰しているのですが、トータル6ヶ月近く切迫で寝たきりの生活でした。

冒頭でも書きましたが、産後動けるのかをすごく心配していました。

ツイッターで「切迫早産 体力低下 産後」とかで検索すると恐ろしいつぶやきばかりだし。

ゆる子
ゆる子
産後の生活を想像して震えていました

が、

いざ出産してみたら問題なく動けた

ゆる子
ゆる子
むしろ体がラクになって妙なテンションに

妊娠中ずっと気持ち悪かったし、お腹もずっと痛かったのですがそういった不快感が一気になくなった。

子供は2ヶ月半も早く生まれているのに妙にハイテンションになったのを覚えています。

そして赤ちゃんのお世話に影響するほどの体力低下も感じませんでした。

正確には、動かざるを得ない

母になったという妙なテンションと緊張感もあったのかもしれませんが

全然いけるやん

と思っていましたね。

ただ生後間もなくの敵は筋力低下よりも睡眠不足。

私の場合は第一子だったので、べビーの時は一緒に家で過ごし。ハイハイしたり歩いたりするようになるのと同時に散歩に出たりしながら、

赤ちゃんの行動範囲が広がるのと一緒に動くことで徐々に体力が回復していった

というのが正確かもしれません。

ゆる子
ゆる子
上の子がいて2歳~3歳くらいの大変な時だったら、やはりキツかったと思います

私も先生に言われましたが、体力回復の目安は安静期間の3倍の期間が必要だそうです。

もし上の子がいらっしゃる場合は、ファミリーサポートやショートステイなど頼れる公的機関を事前に調べておいた方が良いと思います。

こちらの記事でも上の子に使える公的サポートをまとめています。

【切迫時の上の子の預け先や送迎】利用できる公的・民間施設・サービスまとめ本記事では「切迫流産や切迫早産時に上の子をお願いできる公的・民間サービス」をまとめてざっくり紹介・解説します。 SNSやWEB...

実は元気がなかった3年間

「体力低下は意外と大丈夫だったなー」という感想ですが、息子が5歳になった今思うのは、3年くらいはメンタルがやられていたという事実。

ゆる子
ゆる子
疲れていたのか何なのか

実は、安静生活中ひねくれてしまい友達からのラインを返すのもおっくうになったり、SNSも遮断してしまっていました。

産後もその気分が継続してしまって。。

友達が「赤ちゃんに会いに行きたい」と言ってくれても内心「面倒だな。。」と思ってしまったり、おもてなす心ゼロで迎えてしまったり。

「子連れでお茶しよう」と誘われても「息子連れてお茶は結構しんどいな。。」と断ったり。

人付き合いをしたいと思えるまでに3年くらいかかりました。

ゆる子
ゆる子
やっぱり疲れていたのかな?

うちの子は発達グレーで多動なので単純に「子連れで外出するのが大変だった」というのもあるかもしれません。

ただ、今だったら「会おうよ」という友達からの連絡も「嬉しい」と感じるけれど、3年くらいは切迫中の「めんどい」という気持ちが継続していましたね。

ゆる子
ゆる子
今振り返ると「3年くらいは病んでたな」と思います(汗)

まとめ

切迫の体力低下問題について私の体験談を綴りました。

まとめると

  1. 産後は体力低下を全く感じなかった。むしろ睡眠不足がキツイ。
  2. 赤ちゃんの行動範囲の広がりと一緒にリハビリできた感はある
  3. 当時は気づいていなかったが3年くらいは病んでいた
  4. 上の子がいる場合は何かサポート体制を整えていた方が良い。

こんな感想を持っています。

この方も言ってるけれど完全に「回復した」と感じるまでには3年くらいかかるのかもしれませんね。

当時は気が付いていなかったし、産後普通に赤ちゃんのお世話はできました。

3年間元気がなかったのも「今考えると」という感じなので、当時はよくわかっていませんでした。

ゆる子
ゆる子
ただ疲れてすっぽん小町とか飲んでましたね(笑)

体力は心配だけど、もう切迫になってしまったのだから仕方がないですよね。悲しいけど。

あとは自分を助ける方法を事前に考えておく。

家族に協力を仰いだり、しばらく産後ケア施設にお世話になったり。

上の子のサポートをお願いできる公的機関に事前に相談しておいたり、産後の食事や買い物方法を考えておいたり。

頼れるところを事前準備して備えておく。

ゆる子
ゆる子
安心材料にはなります。

本記事が切迫早産で自宅安静や入院中の方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

切迫早産を乗り切る「悩み別」解決方法|仕事・上の子・食事・ストレス対策本記事では、切迫中の「悩み別」解決方法をまとめました。 私は切迫流産・切迫早産でえ6ヶ月程寝たきり生活を送ったのですが、当時知りた...
読みたい記事を探してね!
関連記事