本記事では、切迫で6ヶ月安静生活を送った私が、冷凍ミールキットのわんまいるを使った「夕食を簡単に準備する方法」をご紹介します。
切迫で自宅安静中で毎日の食事にお困りの方。
産前産後の食事方法を模索中の方
そんな方に参考になる記事になればと思います。
では早速いきます!
わんまいるの健幸ディナーとは?
わんまいるの健幸ディナーは、湯煎か流水解凍だけで完結する冷凍ミールキットです。
注文すると、こういった感じで1食ずつ袋に入った冷凍のおかずセットが届きます。

1食は「主菜1種+副菜2種」の3セット

調理方法は「流水解凍」「湯煎」の2種類。再沸騰後5分ほど温めれば

ドーンと3品のおかずセットが完成します。
こういった中華風のあんかけもあれば

煮物中心の日

旬の焼き鯖が食べられる日も

ほくほく

こんな感じで手軽に本格的な日本の夕食が準備できるのが魅力。
わんまいるの大きな特徴は
食材は国産100%
合成保存料・合成着色料不使用
1食(主菜1品・副菜2品)で平均400kcal以下、塩分3.5g以下
1ヶ月に同じメニューはなし。メニューが豊富。
送料込みの1食あたりの価格は約900円ほど。
「合成保存料・合成着色料」不使用で、100%国産。旬の食材を使うことにもこだわっているので、妊娠中で食に気を使われている方にも人気があります。
また、日経DUAL食材宅配ランキングでは味・品質部門で1位を獲得したことがある、美味しいと評判の宅食サービスです。
食べていただくとわかるのですが、本当にちゃんとしたお惣菜です。
大量生産のためのオートメーション調理ではなく、あえてホテルや料亭に料理を納めている下請け業者さんや百貨店にお弁当を納めている仕出し料理屋さんに委託して調理を行ってもらっています。
わんまいるの夕食活用方法【簡単】
切迫安静生活で苦労した私が、わんまいるを使った「夕食を簡単に準備する方法」をご提案します。
まず、わんまいるのデメリットを正直にお伝えしますね。
それは、湯煎調理のめんどくささ。
通常の調理方法は沸騰したお湯を準備して、パックを投入して再沸騰から5分待つ。

これです。
もちろん簡単な部類だとは思うのです。ただ、切迫中だったり生まれたばかりの赤ちゃんがいらっしゃるご家庭には少々面倒。
一番最初に湯煎調理をした時は思ったよりずっと大変だなーーという印象を受けました。
もう少し簡単に「わんまいる」を活用する方法をご提案します。
湯煎だけどレンチンを使う
湯煎調理は美味しく食べてもらうための「わんまいるのこだわり」だとは思うのですが、安静中や産後で忙しい方は「電子レンジ調理」も検討してみてください。
- 前日に冷蔵庫に移動して解凍しておく
- 湯煎調理のものはお皿に盛って500Wで1分~1分半温める。
- 流水解凍のものはそのままお皿へ。
わんまいるさんには怒られるかもしれませんが、これでも十分美味しく食べられました。

ただメニューによってはこういった汁気が多いおかずもあり。

洗い物の負担を減らしたい場合は、仕切りがあるトレータイプのお皿を使うと便利です。
切迫で安静にしなければならない方は、レンジ対応のペーパートレーを使えば洗い物も出ません。
1枚30円ほどしますが、これと割りばしを使えばかなり負担は軽減できます。
水菜サラダが日持ちして付け合わせに最適
わんまいるのようなサービスだけだと、どうしても生野菜が食べられません。
ネットスーパーで買ってきて

洗って切って、キッチンペーパーをしいた大き目のタッパーに入れる。

上からキッチンペーパーをかけておく。

これをするだけで、1週間くらい持ちます(湿ってきたら上のキッチンペーパーだけ取り替えればOK)
食べたい時に食べたい分だけタッパーから出せば、手軽に生野菜が摂れます(プチトマトも常備をおすすめ)

わんまいる+水菜を準備すれば、冷凍ごはんを4分チン+インスタントお味噌汁で、簡単にバランスの取れた夕食の完成です。
毎日の夕食に悩まれている方は、ぜひ夕食案の1つとして検討してみてください。
わんまいるの健幸ディナーについて詳しく解説
ここからはわんまいるの「健幸ディナー」について詳しく解説していきます。
購入方法
わんまいるの健幸ディナーの購入方法は「定期購入」のみです。
1食(主菜1+副菜2)×5食セットが3980円(税込)
これを
- 1週間に1度のお届け
- 2週間に1度のお届け
上記2パターンから選ぶことができます。
送料が別途かかるので、冷凍庫のスペースに問題がなければ2週間に1度でまとめて発送する方がお得です。
※送料は935円(税込)北海道・沖縄・一部離島 2,145円(税込)
- 1週間に1度の発送:983円
- 2週間に1度の発送:889円
また、定期購入に縛りはありません。
次回お届け日の6日前までに連絡すればいつでも解約・お休み・再開が可能なので、気楽に始められます。
最短お届け日はいつ?
最短のお届け日は、
- 月‐木の15時までの注文⇒2日後着
- 金曜日注文⇒翌月曜日着
- 土曜日注文⇒翌火曜日着
- 日曜は定休。
2回目のお届け予定日はマイページから確認・調整可能です。
お休み・退会方法
わんまいるの定期購入は回数の縛りなしにいつでもお休み・退会可能です。
次回発送6日前までに、メール・電話・お問い合わせフォームで解約が可能。
ただし、退会してしまうと貯まったポイントが消えてしまうので、しばらく必要ない場合は一時的にお休みするのも1つです。
賞味期限は約6ヶ月です。
縦18センチ×横25センチ×幅7センチ程度。食パン2斤くらいです。
支払い方法は、クレジット・代引きから選ぶことができます。
切迫中や産後にぴったりのサービス
わんまいるを使った「夕食を簡単に準備する方法」をご紹介しました。
私は切迫中、毎日の食事がストレスでしかなかったんです。
- 何を食べるか考えるストレス。
- 栄養面の不安。
- 手を掛けられないのでロクなものが食べられないストレス
ただ、夕ご飯だけでもバランスが取れた食事が摂れると、食事の不安が一気に軽減されます。
なかなか「100%国産で、なるべく添加物もなくしたしっかりした夕ご飯」を簡単に準備するってハードルが高いのですが(笑)
夕食の悩みが減るだけで、他のことに専念できる時間が増えると思うので、1つの選択肢として検討してみてくださいね。
わんまいるの定期購入に縛りはないし、いつでも解約・お休み・再開が可能なので、気楽に始められます。
わんまいる+水菜+冷凍ごはん+インスタントお味噌汁で、簡単にバランスの取れた夕食の完成です。

毎日の夕食に悩まれている方はぜひ!
公式サイトには更に詳しく「わんまいるの魅力」が語られているのでチェックしてみてください。
ありがとうございました!