皆さんは、クレジットカード使ってますか?
主婦雑誌を読んでいると「節約には現金が決済が基本」なんて書いてあったりします。
ほんとにそうでしょうか?
絶対クレカの方がお得だと思う!
我が家はコンビニの100円くらいのものから何でも全部カード払いです。

こんな感じで使ってると、旅行やら全部ひっくるめて、年間で200万円以上カード決済しています。
年間200-250万円をクレカで支払っていると、3万円分くらいポイントが貯まるんですよね。
ポイントばかにできません。
そんな我が家がメインで使ってるのが、REXカードです。
え?聞いたことないですか?
REXカードは、宣伝費を抑えて還元率にまわしているらしく、あまり広告を見かけません。
でもこれ!
ケチでめんどくさがり屋の私が大満足のカードです。
もちろん年会費永年無料。
還元率は最高レベルの1.25%
おまけに海外旅行保険自動付帯で、ポイントは現金還元(実質)できる。
年会費無料カードの最高峰や。
「REXカードはオトク好きでめんどくさがり屋さん、(ついでに旅好き)にぴったりですよー」と宣伝させてください。
REXCARDをざっくり解説
REXカードはクレジットカード大手のジャックスカードが発行しているカードです。
基本情報はざっくりこんな感じ。
- 年会費:本会員、家族会員共に無料
- ポイント還元率:1.25%
- ブランド:VISA、Master
- 追加可能カード:ETCカード、家族カード
- 付帯保険:海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、カード盗難保険
ダダっと並べられても、
他のカードとの違いが良くわかりません。
「で?REXカードの魅力は何なの?」
と聞かれると、愛用している私が思う「REXカードの魅力」はこちらです。
- 年会費永年無料(家族カードも)
- 還元率1.25%(楽天カードは1.0%)
- 海外旅行傷害保険自動付帯
- 貯まったポイントをカード請求金額から引いてもらえる。
- ポイント有効期間が2年と長い
REXカードがおすすめな理由
REXカードは年会費無料です。
私がレックスカードに満足している理由はこちらの4点です。
- ケチ心を満足させる還元率。
- ポイントに振り回されない(使い道を考えなくて良い)
- 2年に1回手続きしておけばいい。
- 海外旅行保険自動付帯
ケチ心を満足させる還元率
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%と言われています。
でもREXカードは更に上行く1.25%です。
みんなが使ってるカードよりもポイント還元率が良い。
しかも無料!
少しでもオトクな思いをしたい私の心をがっちり掴む十分な還元率が魅力の1つです。
ポイントに振り回されない(使いみちを考えなくて良い)
もう1つは、ポイントに振り回されないこと。
『あ、やばい!来月6000マイル消える!どうしよう』
あわてて旅行計画立てたり。
『Amazonの方が安いんだけど、楽天ポイント消えそう。どっちがトクかな?』
頭使って計算したり。
我が家はしょっちゅうポイントに振り回されてます。
REXカードは、貯まったポイントをクレジットカードの支払いに使えるのです。
「1500ポイント=1500Jデポ」に交換しておけば、先の3ヶ月以内の支払い金額から引いてくれる。
実質、現金還元です。
マイルやポイントや金券も嬉しいんだけど、
現金還元が1番嬉しいのよ。
ポイントの使い道を考えたり、買い物先に縛られることなくポイントを有効に使えるというのが2つ目の魅力です。
2年に1回手続きしておけばいい。
「できれば自動で、翌月の支払いから差し引いてくれたら嬉しいなー」
そう思うのですが、
REXカードのポイントは、ANAマイル(還元率は0.25%)に交換できたり、ポイントの使い道は1つではない
ゆえに、オンラインでポチっとポイント交換手続きをしなければならないのです。
めんどくさがりやは、ポイント交換を先延ばしにしがち。
通常、多くのクレジットカードのポイントは有効期限が1年です。
REXカードのポイント有効期限は2年
2年くらいあれば「そろそろJデポに変更でもすっかな?」とポチる気分になります。
そして、我が家の場合、約2年ため続けたポイントは6万ポイント程になる。
6万円分がカードの支払いから引かれた日には、
マジでテンションあがります。
たった2年で6万だよ。大きいよ。
最低でも「家の更新タイミングには交換する」
これだと忘れない。
海外旅行保険自動付帯。しかもキャッシュレスで病院にかかれる
我が家は、旅行好きでもあります。
REXカードは、永年無料カードなのに
海外旅行傷害保険自動付帯です。
クレジットカードには、たいてい「海外旅行傷害保険」や「国内旅行傷害保険」が付帯されています。
でも、よーく条件を見てください。
「そのクレジットカードを使って旅行代金を支払っている場合にのみ」適用される条件付きなことが多いです(特に無料カード)
一方、自動付帯とはそのカードで支払ったかどうか関係なく「持っているだけで保険が適用」されます。
気になる保障内容はこんな感じ。
- 傷害死亡:最高2000万
- 後遺障害:80~2000万
- 傷害治療費用:最高200万
- 疾病治療費用:最高200万
- 賠償責任:最高2,000万円
- 携行品損害(免責 3,000円):最高20万円
- 救援者費用:最高200万円
さらに、海外旅行保険には、「キャッシュレスで受診できるもの」と、「現地で自腹して、保険会社に請求するもの」2種類あります。
ここ重要です。
とにかく、海外旅行での保険の足しにもなってくれる。しかもキャッシュレス対応!
節約にクレカは悪だという考えこそ損してる
さて「専業主婦界」では
- お金を貯めるためにはクレジットカードは使わない方がいい。
- お給料が入ったら項目ごとに現金をわけてそこから使っていくのが節約に効果的
なんて考えが主流です。
そこには、
「クレジットカードは、知らない間に使いすぎてしまう。」
「月末に明細を見てこんなに使ってたんだとびっくりする」
そんな先人たちの教えがあるのだと思います。
でも
最近って全部オンラインだよ
多少のタイムラグはあるけれど、オンラインでどのくらい使ってるか確認できます。
そんなにカードだと浪費してしまうのかなぁ。。
1年で3万。2年で6万。5年で15万。7年で21万。
7年経ったらドラム式洗濯機が買えちゃう。
私は、買い物依存症でもない限り「カードメインで支払った方が節約になる」と思うんですよね。
最後に
つらつらと、我が家のメインカード「REXカード」の魅力について綴りました。
まとめさせていただくと
- 無料カードなのに1.25%という十分すぎる還元率。
- ポイントは実質現金還元できる。ポイントに踊らされないシンプルさ。
- ポイント有効期間は2年。やる気になった時に「Jデポ」に交換しとけば良いユルさ。
- 持ってるだけで海外傷害保険の補償を受けられてしまうという太っ腹さ。
無料クレジットカードはいろいろありますが、一番我が家の暮らしに合ったクレジットカードなのでございます。
コンビニの支払いから何から全部クレジットカード支払いにすると、びっくりするくらいポイントが貯まります。

やはり大きいよ!
え?小さいものをカード支払いにしたら店員さんに手間かけそう?
意外と現金の方がお手を煩わせます。
とにかく、REXカードは私のような
「ケチでめんどくさがり屋さん」にも
「心が広いマメな方」にも
「節約したい方」にも、
どんな方にもオールラウンドにお勧めできるカードです。
メインのクレジットカード選びに迷われている方には自信を持っておすすめできます!
ありがとうございました!
レックスカード公式REXカード