早産児

いつまで気になる?修正月齢とどのように付き合ってきたか。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

早産で子どもが生まれると、月齢修正月齢と。

2つの月齢で子どもの成長を見ていくことになります。

ゆる子
ゆる子
これがとてもややこしいのです。

息子が2歳を過ぎて、だいぶ修正月例が気にならなくなってきたように思います。

本記事では、未熟児ママには切っても切れない「修正月齢問題」について

  • 結局いつまで修正月齢なの?
  • いつまで実際気になった?
  • 何か公的な目安ってあるの?

そういった疑問にお答えできるような記事が書ければと思います。

よろしくお願いいたします。

修正月齢とは?

修正月齢とは出産予定日から数えた月齢です。

通常、0歳のうちは生後何ヶ月かをベースに予防接種や子どもの成長具合を見ていきます。

ところが、早産で生まれた場合は、本来であれば生まれていないはずの時期に生まれてしまっています。

ゆる子
ゆる子
そのため成長や発達具合を正産期で生まれた子と同じように見ていくことができません。

そこで、実際の誕生日からの月齢と、出産予定日からの修正月齢という2つの月齢で子供の成長を見ていくことになります。

「こんな小さい子に予防接種なんか大丈夫なの!?」と思いましたが、予防接種は実際の月齢ベースなんですよね。

早産で1000グラムであろうが、生後2ヵ月になると受けます。

そして成長や発達は修正月齢で見ていくことになります。

  • 予防接種実際の月齢ベース
  • 成長は発達修正月齢ベース
ゆる子
ゆる子
予防接種は明確に実際の月齢で見ると決まっているからわかりやすいよね

修正月齢はいつまでか?お医者さんでも様々だった。

前述したように、早産児ちゃんには「月齢」と「修正月齢」2つの月齢目安があります。

成長や発達は「修正月齢」ベースなのですが、いつまでそれで考えたらよいのか?

時と場合によって「実際の月齢」「修正月齢」どちらを採用しようかすごく迷うんです。

これは、実はお医者さんによっても様々でした。

近所の小児科の先生は「いつまでも修正で見てたらこの子は成長しない!」と言われ、生後半年くらいから普通の月齢ベースで成長を見られました(これはちょっと問題ありかも)

出産した病院のフォローアップ検診では「2歳まで」は修正月齢で成長を見ていました。

現在かかっている療育の小児科の先生は「1歳まで」は修正で、それ以降は実際の月齢で見ているそうです。

ということで修正月齢の考え方は、先生によってバラバラでした。

誰を信じて良いのかわからず、本当に迷うところなんですよね。

ゆる子
ゆる子
ただ、私からすると3歳くらいまではできれば発達も修正で見てもらえたら嬉しいなと思いました。

修正月齢の明確な設定はされていない

何か公的な「修正月齢設定」はあったりするのかしら?と調べてみたところ、「修正月齢はいつまでといった明確な答えはない」そうです。

厚生労働省の低出生体重児保健指導マニュアルにこのような記述があります。

「修正評価はいつまでおこなうか」についての明確な答えはありませんが、概ね3歳には暦年齢評価とされています。在胎期間が短いほど、修正齢と暦齢の差は大きく、より長い修正期間が必要となります。逆に在胎34週~36週の後期早産児では差は小さいので1歳程度で修正は不要になることが多いです。

参照:厚生労働省の低出生体重児保健指導マニュアル

 

修正月齢については、いつまでという明確な答えはない。

ゆる子
ゆる子
だから病院の先生によってもマチマチだったんだね。

ただ「概ね3歳くらいまでには暦年齢評価とされる」とあるので、私も大体3歳くらいまでは息子の発達の遅れを感じたりして「早く生まれたからちょっと多めにみてよ~」と思うことがありました。

ゆる子
ゆる子
やはり3歳くらいまでがベースですね。

普段の生活で「修正月齢」で困ったことはあったか?

成長や発達以外の「普段の生活」で困ることはあったか?

ゆる子
ゆる子
私の場合は0歳児時代の「今何カ月ですか?」の質問ですね。

これがややこしかった。

最初の頃は早産であることを伝え、実際の月齢で答えていました。

ところが0歳だと明らかに大きさが違うのと「早産」というワードに、ママさんによってはどう反応して良いのかわからないこともあるみたいで、変な空気になることもあったんですよね。

ゆる子
ゆる子
わたしもとっさにうまいこと言えないタイプなのですごく気持ちがわかります。

ベテランママさんだと「あらーママも大変だったねぇ」と、うまいこと返してくださる方もいるのですが。。

そういうことが続いたため、あえて何も言わずシンプルに修正月齢で伝えるようにしました。

すると今度は、「同じ月です!何日生まれですか?」と、誕生日が近いかもという期待で聞いてきてくださるママが出てきました。

「ごめんなさい。。ホントは○ヶ月です。。」と伝えることになり

何だか嘘をついたような感じになることも。

私の場合はある時は修正で答えてみたり、ある時は生まれた時からの月齢で答えてみたり。

ブレブレでした。

いろいろなところで適当に月齢を使い分けていたので、どこでどんな風に答えてきたかもあまり覚えていません。

NICU出身の子どもを持つママさんたちと同じテーマで話してみると、

あるママは「超早口で早産なのでって説明しちゃう!」と言っていましたし、

あるママは「めんどくさいから、予定日に生まれたってことにしちゃってる」と。

ただ、みんな口を揃えて「もう、ほんとややこしい!めんどくさい!!」と言っていました。

ゆる子
ゆる子
0歳代の「今何カ月ですか?」の質問は、早産児ママにはめんどくさいですね。

実際いつまで修正月齢が気になったか?

いつまで修正月齢が気になったか?

大体1歳半を過ぎたくらいからは、生まれた日ベースで答えても自然に取ってもらえるようになりました。

みんな成長に違いが出てくる頃なので、ちょっと遅めな子という感じに。

そしてNICU仲間で集まっても、2歳半を超えると「修正月齢めんどい」の話題はあまり出てこなくなりました。

なので、実際に修正月齢が気になるのは2歳くらいまでかなという感じです。

また、NICU卒業後も定期的にフォローアップ健診で先生に診てもらっていますが、2歳を超えてからの成長曲線は、通常の月齢バージョンになりました。

発達については、それぞれ遅れがあったりするのでもう少し長く見てもらいたいですが、見た目の観点からいくと修正月齢を卒業するのは2歳あたりなのかなと個人的には思います。

逆に都合よく使い分けている場合もある。

文句ばかりを言ってきましたが、都合よく使ってしまっている場合もあります。

私の場合は、2歳半から参加できる子育て支援センターの体操教室に、修正で2歳3ヶ月だけれども、大丈夫か確認して参加させてもらったり。

あとは、息子は言葉の発達が遅いのですが、「予定日よりも3ヶ月近く早く生まれたので、発達もそれくらいの月齢が基準なんですー」と言い訳のように使ってみたり。(最近は修正月齢で見ても全然遅いのであまり意味ない。)

ゆる子
ゆる子
文句言いながらも使い分けてますね。

最後に

早産児ちゃんとは切ってもきれない「修正月齢問題」について、綴らせていただきました。

  • 修正月齢はお医者さんによって考えが様々
  • 「修正月齢はいつまで」といった明確な基準はない(概ね3歳くらいまでとされている)
  • 実際に生活する上で修正月齢が気になったのは2歳くらいまで
  • 発達目線で考えると3歳くらいまでは修正で見てほしい(ママ的に)。

まとめさせていただくと、こんな感じです。

ゆる子
ゆる子
ほんとややこしいですよねー。

息子の出産予定日は2月だったのですが、11月に生まれました。

ずっと2月に生まれると思っていたので、11月というのが未だにしっくりと来ないんですよね。

なので、今でも年齢はすぐに答えられるけれど、何ヶ月かまで問われると、「ん?どっちだ??」とすぐに出てきません。

発達の遅れも気になっているし、本当に息子の誕生日がしっくりくるようになって修正月齢と完全にサヨナラできるのは、小学生あたりになるのかもしれないなぁと個人的には思っています。

この記事がどなたかの参考になれば嬉しいです。

ゆる子
ゆる子
ありがとうございました!

▽合わせて読みたい

未熟児ちゃんのその後。2歳半までの成長曲線『こんなカリカリの小さい赤ちゃんが本当に大きくなるのだろうか。。。』 とにかく他の正産期の新生児ちゃんが特大に見えました。...
未熟児ちゃんは頭が長い?低出生体重児だった息子の4歳までの顔つきの変化29週の早産で息子が生まれて2年半。 生まれたばかりの頃は、「元気に大きくなってくれれば良い」と思っていました。 いろいろな...

「早産児」記事一覧

読みたい記事を探してね!