『ビューカードでエクスプレス予約に登録したいが、ビュー・エクスプレス特約って何?』
『エクスプレス予約と違うの?』
- 【エクスプレス予約】と【スマートEX】があって。
- 年会費がかかったりかからなかったり。
- 使えるクレジットカードが限定されていたり。
- グリーン車に乗れるポイントが溜まったりたまらなかったり。
- ビューカードを利用する場合は、モバイルSuica対応のスマホが必要だったり。
む、、難しい。。。

『エクスプレス予約をビューカードで利用したいのですが??』
そんな方に向けて、ビュー・エクスプレス特約について、ざっくり解説します。
ビュー・エクスプレス特約とは??
【ビュー・エクスプレス特約】は、東海道・山陽新幹線をオンラインで予約できるサービスです。
東海道新幹線のオンライン予約サービスには「スマートEX」「エクスプレス予約」の2種類があります。

そして「エクスプレス予約」に利用できるのはこちらのカードのみ。

その中で、ビューカードを利用した「エクスプレス予約」が、「ビュー・エクスプレス特約」となり、他のカードと使用方法が異なります。
エクスプレス予約と内容は同じ。ただし乗車方法が一部違う。
「ビュー・エクスプレス特約」は、モバイルSuicaに「エクスプレス予約」を紐づけて利用します。
改札を通るときはEX-ICカードではなくモバイルSuicaでタッチ。
ここが大きな違いです。

それ以外の年会費やサービス内容は「エクスプレス予約」と同じ。
JR系カードのため、ポイントを貯めてグリーン車に乗れる「グリーンプログラム」対応です。
おサイフケータイ対応のスマホをお持ちであれば、まちがいなくビュー・エクスプレス特約です。
ビュー・エクスプレス特約登録の流れ
ビュー・エクスプレス特約の申し込み方法や登録の流れについて綴ります。
ビュー・エクスプレス特約には、ビューカードと、おサイフケータイやApplePay機能のあるモバイルSuica対応のスマートフォンが必要です。
ビューカードをお持ちでない方へ
ビューエクスプレス特約のためにクレジットカードを作る場合は、ビックカメラSuicaカード がお得です。
実質年会費無料、かつJR系のビューカードなのでグリーン車に乗れるポイントも貯まります。海外旅行傷害保険も自動付帯で、持っていて損なしのカードです。

ビューカードが手元に届いたら以下の操作を行います。
- モバイルSuicaアプリをダウンロード。
- モバイルSuicaアプリのクレジットカードにビューカードを登録。
- 会員メニューの「ビュー・エクスプレス特約」から特約の申し込み。
- 2~3週間程でエクスプレス予約の会員証が届く。
- モバイルSuicaの「エクスプレス予約」から情報を入力し、エクスプレス予約へ登録
ここまでの手順が完了しましたら、後は「エクスプレス予約」アプリをスマホに入れて、設定したIDとパスワードでログインすれば、新幹線予約が可能です。
ビュー・エクスプレス特約の乗車方法
「ビュー・エクスプレス特約」で新幹線に乗車するには、2つの方法があります。

そのままモバイルSuicaをタッチする
改札を通るときはモバイルSuicaをタッチ。在来線の改札を通るのと同じ感じで利用できます。
発券して使用する

こちらの会員証を、EXマークのある券売機かEX発券機に入れて、チケットを発券して乗車も可能です。
- 1枚から発券できます。
- 発券して家族や本人以外も利用可能です
- 発券は関東では東海道新幹線発着駅のみで可能です。
余談。おサイフケータイは使えないが、発券メインで登録できないか?
最近は格安スマホを利用されている方も多く、「おサイフケータイ」や「Apple Pay」機能はないけれど、ビューカードでエクスプレス予約使えないかな?
なんて方もいらっしゃるかと思います。
実際、我が家は、旦那さんがモバイルSuica持ち。私はおサイフケータイがついていないスマホ。
そして、ビューエクスプレス特約の登録は旦那さんのモバイルSuicaとビューカードです。
ただ、私のスマホからエクスプレス予約アプリにログインして、チケット購入や予約変更等はできています。
そう思っておサイフケータイなしのスマホにモバイルSuicaを入れてみましたが、こちらの画面が出て開けませんでした。

1枚から発券できるので、実際はモバイルSuicaなしで利用できてしまいますが、こちらの注意事項にあるように、本人1名の場合はモバイルSuicaで利用することが前提。
会員様本人1名で利用する場合は、モバイルSuica電話機で利用してください。
ビュー・エクスプレス特約に登録する場合は、必ずモバイルSuicaが使える環境であることが必要です。
さいごに
ビュー・エクスプレス特約について、ざっくり解説させていただきました。
今回ブログにまとめることで、私もやっと理解しました。
私が疑問に思うことは、おそらく世間の皆様も疑問に思うこと。
という観点から、今回「ビュー・エクスプレス特約」について記事にしてみました。
お役に立てれば嬉しいです。