はじめまして
「ゆる子ライフ」管理人のゆる子と申します。
7歳年上の旦那さんと4歳男の子の3人暮らしです。
都内から少し離れた郊外で暮らしています。
ゆる子ライフの由来

幼い頃から「元気」と言われることが多く、自分は明るい人間だと思っていましたが、実は人見知りの1人時間が大好きな人間です。
そんな自分に気付かずバリバリの営業会社に新卒で入社。
鬱病手前になり、逃げるように退社。
年を取るにつれやっと自分のことがわかってきて、少しずつ楽になってきました。
なるべく心も体も緩めて生きていきたいなーと思っているので、ゆる子とさせていただきました。
ブログ名は、少しカッコ悪いのですが「緩めていこうライフ」ともかけて「ゆる子ライフ」というブログ名にしました。
ブログを始めたきっかけ

長男妊娠中に早産の可能性があったので、半年近く安静にしていました。
いろいろな方のブログを支えに頑張れていたところがあります。
「私も日々の出来事を記録することで誰かの役に立てることもあるかもしれない」
そう考えたことがブログを始めたきっかけです。
自分のよくわからないモヤモヤした気持ちや悲しい出来事も、誰かの文章や考えに触れることで、消化できたり、腑に落ちたり、うまくコントロールできるようになったり。
人と話すよりも、内にこもって自分で消化するタイプなので、私はブログとか本とか、、そういうものに助けられてきたんですよね。
いろいろな考えがあるので、もちろん読む方によっては不快な内容があるかもしれません。
でも、なるべく自分の考えを正直に綴っていくことができればと思っています。
切迫早産⇒早産児出産ママです。
妊娠直後から切迫になり、安静生活の末2ヶ月半早く長男を出産しました。
「切迫中に知りたかったこと」「早産児を生んだ時に知りたかったこと」などを中心とした記事もたくさん書いています。
育児でイライラすることが多かったので、イライラ記事も多めです(笑)
旅好きの海好きです。
夫婦揃って旅好きの海好きです。
年に1回のリフレッシュ休暇を使って旅することが生きがい
息子が生まれてからも、奄美や沖縄、グアム、北海道、四国、クルーズなどなど。。。子連れだからとか関係なく、家族で楽しめそうな場所や方法を探しては旅しています。
子連れ旅で「疑問だったこと」「こんな情報欲しかった!」「これ便利だった!」というものも少しずつ記事にしています。
最近はリフレッシュ休暇に限らず、ちょっとした連休を使って車中泊旅することも増えてきました。

おうち英語実践中です
主人も幼い頃海外で暮らしていて、私もバックパッカーを長くやっていたこともあり、外国への憧れが強い夫婦です。
ということで、息子にも「おうち英語」を実践しています。
高額教材なし。英語絵本読み聞かせほぼなし。
両親も英語ペラペラじゃない。
そんな中、英語動画を中心に0歳からずーっと英語に触れさせてきました。
おうち英語が成功しているご家庭は、結構ママも頑張っているところが多いと思うのです。
でも、私はそんなに頑張れません(;´Д`)
ということで無理のない範囲で実践中。
最近は動画だけにも限界を感じてきたので、オンライン英会話や夏休みにKidsDuoなども併用して、他力も使ってやってます。
そんなゆるゆるおうち英語についても、記事を書いています。
住む場所に縛られない仕事を持ちたいと考えています。
現在お仕事はしていませんが「住む場所に縛られない仕事を持ちたい」と考えています。
なるべく自由にその時の状況によって変化していきたいので、マイホームも欲しくないし、ローンもできれば組みたくない。
その時の自分たちに合ったサイズの暮らしをすることが理想です。
その究極が、
どこにいてもできる仕事を持つこと
だと思っていて。
そしたら住む場所も自由に変えられる。だから夢でもあります。

またお勤めを始めてしまうと、なかなかそういった方向に動きづらくなってしまうようにも思っていて。
ブログもその一環で始めたところがあります。
長々とありがとうございました。
以上が今現在の管理人ゆる子のプロフィールになります。
もしよろしければ、今後もお付き合いください。