育児のアイディア

【子供が食べない】1歳2歳3歳の偏食に悩み続けて3年。これまでの対策

当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。

我が息子は超偏食男児です。

3歳半現在、食べられるものは、

ウインナー、唐揚げ、ハンバーグ、インドカレー、豆腐、納豆、白ご飯、麺類、パン、バナナ、りんご、イチゴ、魚、人参、きゅうり

以上!!

ゆる子
ゆる子
インドカレーがシュールでしょ?

これでも食べられる物が増えました。

ただ、野菜は「人参」「きゅうり」以外一切だめ。

食べられる物の方が圧倒的に少ないのです。

現在は「食べられるものを食べてもらおう」というスタンスになっていますが、1~2歳くらいまでは本当に悩みました。

でも、偏食だけど大きくなってくれています。

『離乳食中だけど、全然食べてくれない!離乳食が進まない!どうしよう!』

ゆる子
ゆる子
大丈夫。うちも全く食べなかったよ。

『こんな偏食で栄養大丈夫かしら?』

ゆる子
ゆる子
3歳半を超えた今、大きな病気もなく、とてつもなく元気です。

本当にこれまでの食生活がひどすぎて。。

人さまに公開できるようなものではありませんが、息子の離乳食期から現在に至るまでを綴らせていただきます。

こんな母親もいるんだ。。と偏食ママさんの心がちょっと楽になってくれたら嬉しいです。

0歳1歳2歳3歳 離乳食から幼児食までの偏食歴を綴る

息子が0歳~3歳までの偏食歴について綴ってみます。

0歳5か月 【離乳食の始まり】

赤ちゃんが5ヶ月を過ぎたころ。いよいよ離乳食の始まりです。

ゆる子
ゆる子
私もいろいろ買いましたよ。

かわいい離乳食が載った本や、インスタでキラキラ離乳食レシピ検索したり。

うらごしする調理キットなんかも買って、『最初は10倍がゆからよね?』『あ❤食べた』なんてこともやっていました。

ゆる子
ゆる子
息子、10倍粥までは順調だったんです。

そこから先は、全部『ペロっと舐めて終わり』でしたね。

息子は「偏食」というより「食事に興味がない」「食べるよりも遊びたい」というのが強いタイプでした。

始めて見るものに興味を示すけれど、ちょっと口にして様子がわかると、すぐ椅子から降りる。遊びたいと暴れる。

そんな感じでした。

5ヶ月~10ヶ月【とりあえず、アレルギーだけ確認期】

何を作っても無駄になるので、ひとまず、お湯で解くフリーズドライタイプの離乳食をふた口くらい食べさせるように。

ゆる子
ゆる子
とりあえずアレルギーだけ少しずつ確認していきました。

こういうやつです。

世のベビーたちはどんどん2回食、3回食に移っていきますが、

我が息子は

ぶっちゃけ10ヶ月くらいまでミルクオンリーで育てていました。

でもあかちゃんせんべいとか、お菓子は食べるんですよね。

ゆる子
ゆる子
お菓子で固形を食べる練習をしていたという感じです。

11ヶ月くらいになり「流石にちゃんと食べられるようにしてかないと!」と、お粥を準備して、1日1食はあげるようにしました。

食事にすぐ飽きてしまうので、いろんなものがごちゃ混ぜで一気に食べられるという点で、お野菜や鶏ひき肉を炊いたごちゃまぜおかゆにしていました。

いろいろ味は変えてみたりしましたがやはり食べませんでしたねー。。

1歳前〜1歳半【アンパンマンのスティックパンしか食べない期】

私が一番悩んでいた1歳前~1歳半。

私の中で偏食暗黒期です。

この時期に、ふとしたきっかけでアンパンマンのスティックパンをあげたら、このパンしか食べなくなりました。

あの、フジパンのお野菜スナックパンです。

「お腹が空いたら、他のものも食べるわよ」と言われ、アンパンマンパンを禁止してみても、本当に何もあげなかったら何も食べない。

「とりあえず何か食べてもらわないと!」と、いろいろ作って出してみるけれど、「パンパン」の1点張り。

ゆる子
ゆる子
ぶっちゃけ1日1袋半~2袋食べてました。

うちの子はマジで、アンパンマンのパンでできてます。。。

スティックパンマンだよ。

あまりにも栄養が心配で、ずっとフォローアップミルクをあげていました。

どこかで相談した時に、「ママがもっと工夫して食べさせてあげないと」と言われ、影で泣いたのを覚えてます。

工夫しても食べないんだよ。。。じゃあやってみてよ。。。

偏食に悩んだ暗黒期ですね。

ゆる子
ゆる子
しかもアンパンマンのパン、何気に高いんですよね。

1歳半~2歳【レトルトベビー食期】

アンパンマンパンとフォローアップミルクで大きくなってきた息子ですが、1歳半くらいから、特定の味のレトルトベビー食なら食べてくれるようになりました。

これの「すき焼き味」「肉豆腐味」「肉じゃが味」のみ。

でも、私が味を似せて作った「手作りもの」は駄目。レトルト離乳食でも、クリーム系、トマト系は絶対駄目。

この頃から少し諦めも出て「もういいやー」と毎日ごはんにレトルトをかけたものと、アンパンマンのパン食べさせていました。

この時期は児童館とかでお弁当を食べさせるのがすごくつらかったです。

周りはお弁当を作って持参していて、みんなちゃんとモグモグ食べている。

一方私は、家から持ってきた白ご飯にレトルトをかけるだけ。あとバナナ。

毎回このメニューを披露するのがつらい。。

途中からお昼の時間は隠れて車で食べさせてましたね。

2歳~現在【固定メニューのルーティーン】

2歳~3歳半現在。

唐揚げ、ウインナー、うどん、納豆、ハンバーグ、魚、パンのルーティーンです。

冷凍食品を利用したり、大量に作って冷凍してます。

あとは、唯一これだとニラを食べてくれる。

https://yuruko-life.com/hensyoku-taberu-menu/

そんな感じでやってきています。

うちの子は

口の中がセンサーなの!?というくらい、緑の葉っぱ系が口に入ると、えづきます。

ゆる子
ゆる子
小さくても気が付くよ

「柔らかい鶏もも肉」「ひき肉」以外のお肉も、えづきます。

「飲み込みなさい」と言って食べさせると、本当にゲボっとせっかく食べたものが吐いて出てきてしまいます。

なので偏りまくってますが「そのうち食べるようになるだろう。。。」と、これでやってます。

ゆる子
ゆる子
栄養が心配だったので、2歳半までフォローアップミルク飲ませてましたね。

どうやって離乳食から普通食になっていったの?

これは私の勝手な考えですが

日本の離乳食ってきっちりしたマニュアルがありすぎだと思います。

周りもきっちりやってるし、その通りにやらないといけないような気になる。

いろいろ大変な分、食べてもらえない時の辛さが半端ないです。

インスタやブログとかのおしゃれママが作る離乳食も、偏食児ママにとっては害でしかありません。

イタリアに嫁いだ友人が、離乳食はぜんぶパスタにオリーブオイルをかけたものだけと話してました。

柔らかいものから少しずつ固くしていくと。

離乳食は、固形を食べる練習だと。

この言葉が私をすごくラクにしました。

離乳食で栄養をバランスよく取らないといけないと思っていたし。

ゆる子
ゆる子
「10倍がゆ」とか「裏ごし」とかクソめんどくさいんだよ!

うちの子も、離乳食をほとんどやっていませんが、3歳半現在は普通食を食べています(といっても、からあげとかだけど)

うちの子がどうやって固形を食べるようになってきたか。

振り返ってみると、やはりきっかけはお菓子でした。

「やわやわお粥」と「パン」しか食べてなかったけど、「柿の種」欲しがる。

「辛いし固いから食べられないよ~」とあげてみたら、ゴリゴリ食べた。

あ、ちょっと硬いもの食べられるのね。

パンしか食べないけど、ミミガージャーキーほしがる。

ちょっとあげてみた。

あれ?これも食べられるの?じゃあ「唐揚げ」あげてみようかな?

食べたがる「お菓子」で、どのくらいの硬さのものが食べられるのか見てきたところがあります。

うらごしとか、きっちり離乳食をやりたい人はやったらいい。

でも、食べてくれなくて苦しんでいるのであれば、やらなくてもいい。

大きくなっていくにつれ、固形は自然と食べられるようになる。

栄養は、ミルクで取っておけばいい。栄養補給できるものをお菓子にすればいい。

そんな考えに至っています。

我が家なりの栄養対策

3歳半でも、食べるものはほぼ決まっている息子さんですが、我が家なりの栄養対策があります。

お菓子を「栄養がちょっとでも取れるもの」にしています。

我が家の定番おやつはこんな感じ。

  • 煮干し
  • コーンフレーク
  • カルシウムウエハース
  • ミロ
  • ラムネ(カルシウム入り)
  • プリン(卵が入っているので)
  • ゼリー
  • バナナ
  • りんご

最近は、チョコレートとかアイスクリームとかを欲しがるようになってきましたが、家でお菓子を欲しがったらとりあえずこのあたりをあげています。

あとは、「セノビック」とか「肝油ドロップ」「子供用の栄養補給サプリ」とかはちょっと気になってますね。

最後に

つらつら、自慢にならない「我が家の離乳食事情」を綴ってみました。

私は「面倒くさがり」なので、早々「手作り離乳食」から「レトルトもの」に頼ってしまいました。

でも、この食べなさすぎる状態に、手作りの呪縛が重なれば、私はもっと病んでいたと思います。

  • 大丈夫。子供は強い。
  • やりたい人は頑張って離乳食やればいい。
  • 食べてくれなくてママもしんどいなら、食べられるものをあげたらいい。

そんな風に考えていますが(考えるようにしていますが)「おかあさんといっしょ」の、こどもが自分でご飯を食べるコーナーとか地味に凹むんですよね。

「こんないろいろ食べられるの?」

「自分できれいに食べてる。」

「お母さん、ちゃんとバランス考えてごはん作ってる。」

その都度「うちの子あんな食生活で大丈夫かな?」と心配になって気持ちがギュッとなることも。

そんな時は、

昔テレビで見たジャングルに住む、先住民族とかを思い浮かべてました。

ゆる子
ゆる子
先住民の方、すみません。。

大体主食は芋のみ。たまのごちそうが、魚や動物のお肉。

それでも、めっちゃ強靭な体です。

アメリカだって、ハンバーガーにピザや肉など日本だと不健康だと言われそうなメニューが主流。

でも、大きい人多い。

朝ドラの戦時中の食卓を見てもすごく質素。でも子どもはたくましく生きてた。

大丈夫。大丈夫。

ゆる子
ゆる子
そんな感じで言い聞かせてきました(笑)

3歳半超えた息子は、成長曲線真ん中より少し小さいくらい。4月から幼稚園に行き始めましたが、風邪で休むことなく2ヶ月やってきました。

健康健康!

なんやかんや、ちゃんと育ってくれています。

つらつらと綴らせていただきましたが、「こんなヤツもいるんだ」ということで、離乳食が全く進まなくて悩んでいる方や、偏食に悩む方の気持ちが少しでもラクになることがあれば嬉しいです。

ありがとうございました。

2023年6月追記 7歳の今はこんな感じ

息子が7歳になりました。いつかは食べてくれると思っていましたが、

7歳の今も偏食は健在です(泣)

基本的には、カレーかメンチカツ、チョコチップスナックパンを主食として生きています。

野菜嫌いも健在で、キュウリしか食べません(ほぼ水分で栄養ないですよね。。)

小学校の給食も「食べられないものばかりだったから牛乳だけ飲んできた~」なんてことも多々。。

大きくなるにつれ息子は「食感」にものすごく敏感なことがわかってきました。

鶏肉も中に鶏皮や軟骨が入っていたりするとえずいて吐いてしまうくらい敏感。一方、ひき肉やナゲットなどの均一な食感のものだったら食べられたりします。

7歳になってくると、昔のような苦しさはなく

もう仕方がないな。。。と諦めがつきました。

ただやはり栄養面がどうしても心配なので、コーンフレーク、カロリーメイトなどなるべく栄養を摂れるかつ息子が食べれられるお菓子系を常備。

なるべくお菓子はそれらを食べてもらったりしています。

ただ野菜不足に関しては補えないので、生協のグリーンスムージーと子供用のサプリを食べてもらっています。

こんな状態ではありますが、大きくなってくれてはいて。小学校の同学年の子と比較しても同じくらいかちょっと小さいくらい、気にならないくらいの体格です。

風邪をひくこともあまりないし元気です。

偏食男児と7年向き合ってきて思うのは、

  • 偏食でもとりあえず大きくなってくれていたらよし。
  • あまりにガリガリで小さかったらお医者さんにかかれば良い。
  • 子どもがその時食べられるものを出して、足りなそうな栄養はお菓子やサプリに頼る。

もうそれでよし。

そうするのが1番子供も私も心が穏やかに過ごせる。

というのが結論です。

とにかく、お菓子や野菜ジュース、サプリにどれだけ効果があるのかはわかりませんが、そういうものを頼ると私の気持ちがだいぶラクになりました。

野菜ジュースはカゴメのものなどいろいろ試したのですが、全部だめ。

唯一、生協のグリーンスムージーはうちの子も飲んでくれたので、お野菜ジュースが全滅な方もぜひ試してみてください。

ローソンのグリーンスムージーが飲めたらいけるはず。1本80円くらいです。

あと、「おもいのたね」という子供用のサプリを毎日4粒食べてもらっています。リンゴ味で小粒のラムネみたいでおいしいです。1ヶ月分で2000円くらい。

以下の21種類が野菜ミックスされていて、更に「カルシウム」「乳酸菌」も配合されています。

 大麦若葉/ケール/ブロッコリー/キャベツ  大根葉/南瓜/さつまいも/チンゲン菜  パセリ/人参/セロリ/ゴーヤ/ほうれん草  桑の葉/モロヘイヤ/よもぎ/白菜/アスパララガス  トマト/野沢菜/れんこん

3歳からOKと書いていますが、ラムネを食べられる年齢であればいけるみたいなので、もしお悩みの方は試してみても良いかも。
おもいのたね

長々書いてきましたが、私も息子の偏食には悩み続けてきたので同じような方の気持ちが少しでもラクになれば嬉しいです。

ありがとうございました。

読みたい記事を探してね!
関連記事