本記事では、Aliexpress利用時に必要な住所やクレジットカード登録方法について順を追って解説させていただきます。
Aliexpressの住所登録は、記入欄が海外のフォーマットで固定されています。
日本の住所に当てはめるのが
若干ややこしい
のが正直なところです。
英語で日本の住所を記入したい!基本の考え方
アリエクスプレスの英語住所登録の前に、英語で日本の住所を表記する場合の基本の考え方を先に解説します。
日本の住所を英語表記にする場合、
意味の塊ごとに逆に書けばOK。
〒123-4567
東京都杉並区ゆるこ町北2丁目22-1ゆる子ハイツ102
山田ゆる子
YURUKO YAMADA
2-22-1 Yurukomachikita,
YurukoHaitsu102
Suginami,Tokyo,123-4567,Japan
ただ、人によって書き方は様々だったりします。
日本に送る場合のポイントは
最終的な読み手は日本の配送業者さん
ということ。
なので、意味がわかればちゃんと届けてくれます。
「この住所はあそこだ」と、わかるように表記してあれば大丈夫です。
アリエクスプレスの住所登録は少しややこしい
日本語住所の英語表記は、日本の配達員さんがわかるように記載すればOKなのはわかりました。
以下のような全世界共通の住所フォーマットに日本の住所を入れないといけません。

とりあえず一緒にみていきましょう!
アリエクスプレスの「住所」「クレジットカード」登録方法
アリエクスプレスの「配送先住所」「クレジットカード」登録方法を見ていきます。
アカウント作成方法はこちらの記事で解説しています。

配送先と支払い方法の登録画面を出したいのですが、マイアカウントを開いても、支払い方法の登録画面が見当たりません(あったらすみません)。
登録画面を出すのに手っ取り早いのは、一度何かカートに入れて購入手続きに進むことです。(適当でごめんなさい)
パソコンでの登録
パソコンで購入画面に進むと、以下のような登録画面が出てきます。

先ほど例示しましたこちらの住所の場合。
〒123-4567
東京都杉並区ゆるこ町北2丁目22-1ゆる子ハイツ102
山田ゆる子
YURUKO YAMADA
2-22-1 Yurukomachikita,
YurukoHaitsu102
Suginami,Tokyo,123-4567,Japan

電話番号は、日本の国番号+81が表記されていますので、その後に続く電話番号は頭の0を取って入力してください。
例)09012345678の場合→9012345678 03-1234-5678の場合→312345678
”Set as default”にチェックを入れれば、今後は常にこちらの住所が自動で設定されます(後で変更も可能)。
入力が完了しましたら、”Save and ship to this adress”をクリックします。
住所登録からスクロールしていくと、下に支払い方法の選択画面が出てきます。
こちらで、クレジットカードを選択(その他の支払い方法もありますが、日本から現実的な方法は今のところカードのみです)

”Save this card”にチェックを入れると、次回からは入力せずにこちらのカードを選択できるようになります。
最後に”Done”をクリック。
アプリでの登録
アプリも住所登録画面はマイアカウントに出てくるのですが、支払い方法の登録や変更がマイアカウントに表示されないのです。。
なので、少し邪道ですが一度何かをカートに入れていただいて、購入手続きに進んで登録画面を出します。
すると以下のような画面が出てきます。

ここでアプリの素晴らしい機能が出てきます!
「所在地住所、郵便受け番号など。」の欄をクリックするとこのような画面が出てきます。

こちらに郵便番号を入力すると、自動入力してくれます!
後は、細かい番地や部屋番号等を入力するだけで、住所入力は完了します。
念のため、自動で入力されなかった場合も想定して入力した場合の住所も記載します。
〒123-4567
東京都杉並区ゆるこ町北2丁目22-1ゆる子ハイツ102
山田ゆる子
YURUKO YAMADA
2-22-1 Yurukomachikita,
YurukoHaitsu102
Suginami,Tokyo,123-4567,Japan
こちらのように入力していきます。

電話番号は、日本の国番号+81が表記されていますので、その後に続く電話番号は頭の0を取って入力してください。
例)09012345678の場合→9012345678 03-1234-5678の場合→312345678
入力が完了しましたら、「規定のお届け先の住所として設定」をチェック、「保存」をクリックして完了です。
続いて「支払い方法の選択」をクリックして「クレジット/デビットカードを新しく追加」にチェック。

するとこちらの画面が出てきます。

”このカードを保存する”にチェックを入れると、次回からは入力せずにこちらのカードを選択できるようになります。
最後に”完了”をクリック。
このまま進んでしまうと、商品を購入してしまうので購入されない場合は、このままアプリを終了してください。
以上で、配送先住所とクレジットカードの登録が完了です!
また、アリエクスプレスでショッピングをされる場合は、楽天Rebates経由が絶対おトクです。
「楽天リーベイツ」からアリエクスプレスにアクセスするだけで、毎回3.5%の楽天ポイントが貯まります!

詳しくはこちら→楽天Rebates
