ストライダー

【ストライダー14Xのサイズ感】身長何センチから乗れる?3歳が試乗した感想

本記事では『ストライダー14Xに身長92センチの3歳児が試乗してみた感想』と題し、

主にストライダー14Xのサイズ感について綴ります。

ゆる子
ゆる子
ストライダー14Xは2018年1に突如登場した、ペダルが後付けできるストライダーです

ゴムタイヤ、ブレーキ付き。

サイズはストライダーよりひと回り大きい14インチです。

ゆる子
ゆる子
対象年齢は3歳半〜となっています。

ネットで購入する方も多い中「3歳半~」という基準はすごく曖昧。。

サイズ感はどんな感じなんだろう?

そんな疑問をお持ちではありませんか?

今回、身長92センチ、3歳5か月の息子が試乗させていただく機会がありましたので記事にさせていただきます。

結論としては

  • 身長92センチでは乗れないことはないが、ちょっと大きい
  • 100センチくらいあれば安定して乗れそう

そんな感想を持ちました。

ゆる子
ゆる子
ストライダー14Xを検討中の方の参考になれば嬉しいです。

ペダル着脱できてブレーキ付。ストライダー14xとは?

ゆる子
ゆる子
ストライダー14Xはどんな自転車なのか?

ざっくり言うと

ペダルも着脱できて

ブレーキもついてて

ゴムタイヤの14インチストライダーです。

価格は約27000円

ゆる子
ゆる子
大きな特徴は2点
  1. ペダルの着脱が簡単
  2. 一般的な14インチ自転車と比較して圧倒的に軽い
ゆる子
ゆる子
ペダルの着脱は慣れれば1分でできるようです

初めての方でも3分、慣れれば1分で装着可能。ご家庭で簡単に脱着ができるため、お子さまの成長や遊び方に合わせてすぐに切り替える事ができます。

参照:ストライダー公式

また、14インチ自転車の平均重量は10キロ越えが多い中

ストライダー14Xは、ペダルを取り付けた状態でも6.5㎏と圧倒的に軽い!

ゆる子
ゆる子
こんな感じでヒョイと持ち上げられてしまう。

参照:ストライダー公式

ゆる子
ゆる子
このあたりはさすがストライダーだなと思います

ここで気になるのが、同じようにペダルが着脱できる14インチの「へんしんバイク」

へんしんバイクと同じ感じかな?と私も思っていましたが大きさが全然違うんです。

こちらがストライダー14X

こちらがへんしんバイク(身長が5㎝程伸びてしまいましたが97㎝の息子がまたがった姿)

同じ14インチでもお兄ちゃんと弟の自転車か?と思うくらいサイズに違いがあります。

ゆる子
ゆる子
まずハンドルの位置が全然違うよね

見せていただいた自転車屋さん解説によると、フレームの大きさが全然違うとのこと。

へんしんバイク
  • 2~3歳くらいから乗れることを意識。
  • フレームサイズが小さめ。
  • どうしても4~5歳くらいでサイズアウトしてしまう。
ストライダー14X
  • 7歳くらいまで乗れることを想定
  • その分フレームが大き目
  • 3歳なりたてだとどうしても大きい感じはある
ゆる子
ゆる子
同じ14インチでもフレーム幅で対象年齢も大きく変わってくるんですね

実際、14インチのへんしんバイクは92㎝息子にピッタリなサイズ感。

ストライダー14Xは後述しますが少し大きい感じでした。

ストライダー14Xは身長何センチから乗れるのか?

さて、同じようなペダル着脱式の14インチ自転車よりもちょっと大きめに感じるストライダー14X 。

実際、身長何センチから乗れるのか?

ゆる子
ゆる子
公式ではこのように記載されています。
  • ランニングバイクモードは3歳半から
  • ペダルバイクモードでは4歳半から

ただ、3歳後半からペダルも付けて自転車として乗っているお子さんもいらっしゃいました。

あくまでも年齢は目安。

ゆる子
ゆる子
それならば年齢よりも正確な身長で知りたいよ~

公式サイトに適応身長までの記載がありませんでしたので、身長92㎝が試乗した感想を綴ります。

※2020年3月追記

この記事を書いた当時は目安身長が記載されていませんでしたが、現在は身長95㎝~125cmと表記されています。

参考にしてくださいね。

3歳92センチ男児がストライダー14xに試乗してみた感想

息子は3歳5か月。身長は92センチと少し小さめです。

ゆる子
ゆる子
そんな息子が試乗した感想をつづります。

サドルの高さは問題なし

身長92センチ(足は長くない方)がまたがっても、余裕で地面に足がぴったり。

サドルは一番下にする必要がありますが、高さは全く問題ありません。

ストライダー14Xのサドルの高さ:1番下にして地面から約38cmです

ゆる子
ゆる子
こんな感じでぴったり安定して足が地面に着きました。

ハンドル幅が広い

前述しましたが、ストライダー14Xは7歳くらいまで使えることを想定しておりフレームが大き目です。

そして、ハンドル幅が広い。

ゆる子
ゆる子
身長92センチくらいの子には、幅も広くハンドル位置も高めです。
ゆる子
ゆる子
これが3歳児での購入はちょっと迷いがでるところでした。

取り回しやすさは減る

身長92㎝の息子も、ハンドル問題はありつつもスイスイ乗っていました。

ただ、やはり大きい分取り回しやすさは減ります。

ゆる子
ゆる子
こんな感じで乗れるけれど腕をいっぱい伸ばして乗る感じ。

平地で乗る分には問題なさそうですが、こういった凹凸部分を楽しむにはもう少し身長があった方が良さそうです。

ブレーキは小さな3歳児の手でも十分握れる。

ブレーキは良くできていました。(画像でわかりづらくごめんなさい)

3歳児の小さい手でも軽い力で握りやすいようになっていて、息子も5分くらいの試乗ですぐにブレーキの使い方を身に着けました。

ゆる子
ゆる子
3歳児の小さな手でも十分握ることができるサイズ感です。

3歳なりたてでも乗れるか?雑感

『ストライダーを購入しようかと思ってたけど、先を見越して14Xにするか!』

『ストライダーも上手だし次のステップとして3歳の誕生日にプレゼントしようかな?』

こんな感じで、3歳の誕生日やクリスマスに「ストライダー14X」を検討される方もいらっしゃるかと思います。

ゆる子
ゆる子
我が家がそうです

ただ、3歳なりたてでも乗れるか?

と聞かれると。。。

3歳になってすぐに楽しめるかどうかは、ちょっと微妙。

  • 身長90センチあれば、乗れないことはない(ハンドルが大きいけど)
  • 安定して乗るには身長100センチくらいあった方がスムーズ

上記のような雑感でした。

ただ、前述したように身長90センチでも乗れないことはないです。

なので、

3歳すぐでも楽しめないことはない。

ただ、正直なところ1番フィットしそうなのは

身長100センチ近くあるお子様。

かと思います。

「すぐに乗れなくてもゆくゆく楽しめたら」と長い目で3歳の誕生日プレゼントに購入する

「すぐに楽しみたい場合」は3歳後半のクリスマスや4歳の誕生日プレゼントとして購入する

ゆる子
ゆる子
こんな感じで購入を検討されるとギャップは少ないと思います。

最後に 長く乗れるよう大きめな分、サイズイメージを持って購入した方が良い

ストライダー14Xを身長92㎝男児が試乗した感想を綴らせていただきました。

まとめさせていただくと

  • 他の14インチ自転車と比較するとフレームが大き目
  • 身長90㎝あれば、足は地面にぴったり着く
  • ブレーキは3歳児でも扱いやすい
  • ハンドルが大きい
  • 90cmあたりの身長だと取り回しやすさは減る

こんな感じです。

  1. ちょっと大きめをわかった上で3歳で購入する
  2. すぐに乗れるように4歳で購入する
ゆる子
ゆる子
このような感覚で検討すると「失敗した!」とならないと思います。

というのも、ストライダー14Xを初めて知った時

こういうの待ってたのよ!!やっとストライダーでも出たか!

ゆる子
ゆる子
息子の3歳の誕生日が迫っていたので、勢いでポチりそうになりました。

ストライダーはネット通販で購入される方も多いと思うので、サイズ感がよくわからないまま購入される方も多いはず。

事前にこういった情報があれば嬉しかったなと思いましたので、記事にしてみました。

ゆる子
ゆる子
子供が楽しみにしていたのに乗れない。。なんてことがあると親もつらいよね。

また余談として、ストライダー14Xには、通常のストライダーと同じようにストライダーカップがあります。

ゆる子
ゆる子
ランニングバイクモードで走って、その後ペダルモードに切り替えて~という複合型!

ゆる子
ゆる子
何だか楽しそう!

ストライダー14Xの価格は約27000円。

14インチ自転車は1万円前後からある中、やはりちょっとお高めではあります。

でも、

実際乗ってみると軽いし、ペダルユニットの着脱もシンプルで簡単。

フレームが大きい分、7~8歳まで長く乗れる。

何より、かっこいいよね(笑)

ゆる子
ゆる子
ということで、夫婦で買うことは決めてます。

普通のストライダーカップはちょっと親が本気すぎて怖くて参加したことがないのですが、14Xのアドベンチャークロスはちょっと参加してみたいかも。

ゆる子
ゆる子
息子と一緒に初ストライダーカップ参加も夢見ていたりします。

ということで、ストライダー14Xについての雑感をつづらせていただきました。

ゆる子
ゆる子
購入を検討されている方の参考になれば嬉しく思います。

2020年5月追記 身長100センチになったので購入しました

息子の身長が100センチになったので購入しました!

サイズ感はサドルを1番下にして、こんな感じ

ゆる子
ゆる子
うんうん。ぴったりだね。

92センチの時は、ハンドルを握る腕がピーンとなってましたが、腕にも余裕があります。

ゆる子
ゆる子
やはり身長100センチくらいになると安定して乗れる感じです。

2023年3月追記

息子が7歳120センチになりました。

そろそろサイズアウトという感じです。

山の中や森の中を漕ぐのが大好きなので、軽いこの自転車は本当に良い遊び道具になってくれました。

ゆる子
ゆる子
寂しいけどありがとうの気持ちでいっぱい。

身長100センチくらいからガンガン乗り始めて実際に乗れた期間は3年くらいかな?という感じです。

参考にしてくださいね!

読みたい記事を探してね!
関連記事