ストライダー

スノーストライダーの取り付け方法は?ざっくり解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、スノーストライダーの取り付け方法についてざっくり解説します。

というのも、ストライダーさんのオプションパーツっていつも英語オンリー。

ゆる子
ゆる子
絵で大体わかるけどさー

子供が遊ぶものでもあるので、間違いがあったら怖い。

ということで

  • スノーストライダーの取り付け方法を知りたい
  • ストライダー以外にも使えるの?

そういった方へ向けざっくり解説させていただきます。

ゆる子
ゆる子
よろしくお願いいたします。

スノーストライダーの取り付け手順を写真で解説

スノーストライダーを購入すると、こんな感じのスキーパーツが2つ届きます。

「この紐は外して良いのか?」と迷うのですが、さっさと外して大丈夫です。

ゆる子
ゆる子
外すと細い紐2本、太い紐1本になります。

細い紐をスキーパーツの2か所の穴に通していきます。

ゆる子
ゆる子
まずは前方
ゆる子
ゆる子
後方にもあるよ。
ゆる子
ゆる子
両方に細い紐が入ったら、純正タイヤにセットしていきます。

ネジを緩めて、スキーパーツを挟み込み、ネジを閉めていきます。

必ずオレンジのラインにタイヤのホイールが合うようにするのがポイント

タイヤにセットできたら、細い紐で固定していきます。

ゆる子
ゆる子
こんな感じでベルトと同じ要領でキュッと。

我が家のストライダーはゴムタイヤに交換済なので、画像はタイヤだけの状態でスキーパーツを取り付けています。

じゃーん!!

続いて太いベルトでフレームに固定していきます。

ゆる子
ゆる子
この方向で固定するよ
ゆる子
ゆる子
ベルトを固定したらこんな感じ。
ゆる子
ゆる子
前輪もこんな感じ。ギュッと。

完成~!

ゆる子
ゆる子
ベルトで固定してもスキーが少し前後に揺れます。

え?これ大丈夫なの?

そう思ったのですが、雪上で使ってみて納得。

この余裕が雪の上の凸凹にフィットしていい感じに滑れていました。

また、見ていただいた通り、ベルトで一つ一つ固定していく必要があるので雪上での固定は厳しいです。

ゆる子
ゆる子
自宅で取り付けてから雪山に出向かれることをお勧めします。

ゴムタイヤに交換済であれば、このままタイヤを交換するだけ

さて、我が家の場合はストライダーをゴムタイヤに交換しています。

ゆる子
ゆる子
残念ながらゴムタイヤのままスキーは履けません。

ただ、

あらかじめEVAタイヤにスキーアタッチメントを取り付けておけば、タイヤを交換するだけでスノーストライダーに切り替え可能です!

ゆる子
ゆる子
タイヤの交換方法も簡単
ゆる子
ゆる子
ゴムタイヤを外す
ゆる子
ゆる子
スノーアタッチメントをセット
ゆる子
ゆる子
ネジを留める
ゆる子
ゆる子
終了~!!
ゆる子
ゆる子
めちゃラク

タイヤが2個あることで、手軽にストライダーとスノーストライダーに切り替え可能。

ゆる子
ゆる子
EVAタイヤ捨てようと思ってたけど、残しておいて良かった。

スノーストライダーは他のバランスバイクに取り付け可能なのか?

さて、私の疑問だった点。

スノーストライダーって他のストライダー類似品も使えるのかな?

実際に取り付け手順を見ていただいてもわかるように、ベルトを留める箇所も、ネジに取り付ける位置や大きさもストライダーピッタリに作られています。

見る限り、他のストライダー類似品に取り付けることはかなり厳しいと思います。

ゆる子
ゆる子
ほんとのほんとのコピーっぽく作られているバランスバイクでれば、いけるかもしれませんけどね。

ただ、子供が乗って滑走するものであるので、やはりおすすめはできません。

最後に

スノーストライダーの取り付け方についてざっくり解説させていただきました。

何事もざっくり把握してからじゃないと、私は動けない人間なのでそういった私のような方に向けて記事にさせていただきました。

ゆる子
ゆる子
ストライダーさん、いつも説明書が雑なんだよなー。。

この記事を読んで下さっている方は、既にスキーアタッチメントを購入されている方が多いと思うのですが

スノーストライダー。めっちゃ楽しいです。

ゆる子
ゆる子
我が家は買って良かったですよ♪
感動!スノーストライダーにはソリ遊び以上の魅力があった【レビュー】スノーストライダーをご存知でしょうか? ストライダーにスキーを履かせて、雪上でも楽しめるアタッチメントです。 息子初...

ぜひ今年の冬は楽しんでくださいね。

読みたい記事を探してね!
関連記事