切迫流産・早産

切迫早産で自宅安静時の食事の支度方法|元6ヶ月寝たきり妊婦が選択肢を提案

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では6ヶ月の自宅安静経験から、切迫早産で自宅安静中の食事の支度方法についてまとめました。

私は6ヶ月切迫で寝たきりだったのですが、実家遠方、料理のレパートリーもなし。

積んだよね。。。

お腹も張って痛いし、気持ちもしんどいし。

結局、納豆キムチご飯やカップ麺などが多くなって。夜ご飯も、主にクックドゥを多用していました。

こんな感じで食材を準備し

肉も野菜も全部一緒に入れて蒸し焼き

最後にクックドゥを投入

結局このくらいが限界。

こんな食生活で大丈夫なのかな。。と泣いたこともあります。

ゆる子
ゆる子
自宅安静妊婦って大変なんですよね。。

私は次の妊娠も切迫になる可能性が高くて。。。次に備えてどうするか対策を練っているところです。

本記事では、苦労した私の経験を踏まえて

  • 自宅安静中の食事の選択肢
  • おすすめの解決法

上記2点をご紹介していきます。

自宅安静妊婦の食事の選択肢は?

切迫中の食事の支度方法はどうするべきか?

私も工夫してきましたが、クックドゥの活用や冷凍餃子を焼くくらいが限界でした。

やはりこのあたりをうまく併用しながら対処された方が良いと思います。

  1. ネットスーパー・生協・通販
  2. 冷凍弁当・冷凍総菜
  3. 宅配弁当
  4. ミールキット
  5. 家事代行さんの作り置き
  6. デリバリー

何をどう利用するかは「安静度合い」や「家族の協力体制」によって変わると思うので、自分に合うサービスを選んでカスタマイズしていくしかありません。

私が検討した「自宅安静中に食事を準備する選択肢」をくわしくまとめていきます。

冷凍弁当(冷凍総菜)

まず自力でやるにしても、少しで良いので冷凍弁当のストックはおすすめです。

こんな感じでストックしておけば

冷凍庫から出して

レンチンするだけ

管理栄養士監修のホカホカごはんが簡単に食べられる。

様々な冷凍弁当を試しましたが、最近の急速冷凍技術は素晴らしく、水っぽいこともなくおいしい。

料金は1食あたり600~800円前後

一見割高に感じますが、

一般的なお弁当
「お腹を満たすこと」を重視。栄養素は「脂質・塩分・炭水化物」が多め

冷凍弁当
管理栄養士考案のバランスに配慮したメニュー。栄養面をお任せできる

こんな感じで、一般的なお弁当とは別物です。

メリット
  • 好きなタイミングで食べられる
  • 管理栄養士監修
  • 洗い物が出ない
  • 日持ちがする
  • 選択肢が豊富
  • 配達地域関係なく利用可
デメリット
  • 安くはない
  • 冷凍庫の場所を取る

やはり栄養面を任せられる食事のストックが家にあるだけで安心感があります。

添加物を気にされる方もいると思いますが、冷凍食品は保存料が必要ありません。比較的添加物はシンプルです。

避けるべき添加物は限られるので、気になる方はこちらの記事も参考にしてください。

妊娠中に食品添加物はどこまで気にする?|自宅安静妊婦がうまく付き合う方法本記事では 妊娠中に食品添加物をどこまで気にしたら良いのか? 自宅安静妊婦が添加物とうまく付き合う方法 この2...

冷凍弁当は沢山食べてきましたがお試しには【ワタミの宅食ダイレクト】がおすすめです。

ワタミの冷凍弁当はコスパ抜群。

1食あたり390円から試せるので、『冷凍弁当がまずはどんな感じか知りたい』という方にもぴったりです。

リーズナブルな価格で10食セットを購入できるので、冷凍弁当ってどういった感じかよくわかると思います。

よくあるスーパーのお惣菜みたいな、なじみのある安心感のあるお味です。

勧誘電話などもないので、取り急ぎ10食ほどストックしておけば、その間にゆっくり対策も考えられると思います。

公式サイトはこちら
【ワタミの宅食ダイレクト】

冷凍弁当は沢山利用してきたので、その他の冷凍弁当も別記事でまとめています。気になる方はぜひ参考にしてください。

冷凍弁当のおすすめ7選|タイプ別の選び方を紹介自宅安静中の妊婦さんに向け、冷凍弁当の選び方をご紹介しています。おすすめベスト3に加え、タイプ紹介もあるので、ぴったりのお弁当がきっと見つかります!ぜひご一読くださいね。...

冷凍ミールキット

「冷凍弁当」と「ミールキット」の間のようなサービスがわんまいるの「健幸ディナー」です。

調理は「湯煎」と「流水解凍」で完結。

合成着色料・保存料不使用。100%国産の素材。旬の食材も豊富で妊婦さんにも人気です。

冷凍と全くわからない。本当にちゃんとした日本の夕食です。

料金は送料含めると900円/1食程度になりますが、旬の食材を味わえたり、栄養バランスが取れたしっかりした食事が食べられます。

ゆる子
ゆる子
特に煮物系がすごく美味しいです。

正直なところ湯煎調理が面倒なのですが、添加物に配慮したり国産の旬の食材なんかもしっかり摂りたい方にはおすすめ。

国産食材にこだわる方、和食好きの方には良いんじゃないかな?

公式サイトはこちら
わんまいるの「健幸ディナー」

宅配弁当(冷蔵)

毎日決まった時間に冷蔵のお弁当を宅配してもらうサービスもあります。

一言で言うと

給食が毎日玄関先に届くイメージ

ゆる子
ゆる子
ワタミの宅食のメニュー例だとこんな感じ

料金は1食500円~800円程度。

メニューはもちろん管理栄養士さん監修です。

地域によっては利用ができないのがネックですが、毎日同じ時間にごはんを届けてもらえる安心感があります。

ゆる子
ゆる子
メリットデメリットをまとめるとこんな感じ
メリット
  • 管理栄養士監修
  • 食事を完全におまかせできる
デメリット
  • 都度受取が必要
  • 安くはない
  • 当日中に食べる必要
  • 地域によっては利用できない
  • 容器は「処分」または「洗って返却」する

気になるのは、会社によっては容器を洗って返却する必要ある点。

ゆる子
ゆる子
日持ちはしないので気まぐれに食事を替えづらい点もあります。

なので

  • 安静度が高い方
  • 食事の悩みをゼロにしたい方
  • 毎日規則正しく食べられる食事をお探しの方

そんな方に宅配弁当はおすすめです。

選択肢は多くありません。

利用される場合は容器返却不要の「ワタミの宅食」が利用対象地域か確認してみてください。

公式サイトはこちら⇒「ワタミの宅食」

ゆる子
ゆる子
あとは、一部生協さんでも扱いがあるみたいです

コープデリ(千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県)
おうちコープ(神奈川県・静岡県・山梨県)
コープきんき事業連合(滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・ 和歌山県)

ミールキット

ミールキットはレシピの付いた食材セットを受け取り、自分で調理するサービスです。

料金は1食あたり平均500円~700円(2人分セットが多く1000円前後)

調理時間は15分〜20分前後が平均的。選択肢も豊富です。

ゆる子
ゆる子
こちらは私が時々利用しているコープデリのミールキット

全てカット済み。調味液も付いているのでササっと美味しい食事が15分程度で完成します。

メリット
  • 短い調理時間
  • 管理栄養士監修
  • メニューを考えなくて良い
  • 外食気分が味わえる
  • 料理が苦手でも作れる
デメリット
  • 調理する必要
  • 賞味期限は1~2日
  • 地域によっては使えない

ただ、どんなに時短になっても必ずフライパンなどの洗い物は出ます。

なので

  • 安静度がそれほど高くない方
  • 誰かに作ってもらえる方
  • たまの利用を検討している方

そんな方にミールキットはぴったりです。

普段使いには食材宅配のヨシケイの「カットミール」か「プチママコース」あたりがリーズナブルで続けやすいと思います。

カットミール
材料が既にカット済み⇒レシピに沿って調味料を用意して加熱【約10分~15分】

プチママコース
材料は自分でカット⇒レシピに沿って調味料を用意して加熱【約15分~20分】

家の前に毎日食材を置いてもらえるので新鮮。15分程度で調理可能です。

自分でこだわって調味料を揃えておけば、なるべく添加物を減らした食生活が可能です。

公式サイトはこちら
食材宅配のヨシケイ

作り置きをお願いする(家事代行)

家事代行さんに「作り置きをお願いする」という方法もあります。

家事代行の特徴はこんな感じです。

食材の買い出し、調味料、保存容器の準備は自分で行う

平均3時間程で12~15品の作り置きが可能。

当日、食材のレパートリーを見て自由に総菜を作ってくれる(リクエストも可能)

料金は、材料費・依頼料・交通費入れて約10000~15000円前後

材料を自分で用意するので、産地や調味料まで自分で全て選べるので、こだわりがある方には1つの選択肢になると思います。

メリット
  • 手作り料理が食べられる
  • 食材を自分で選べる
  • 冷凍すれば日持ちも可能
デメリット
  • 材料や容器は事前準備が必要
  • 当日キャンセルリスクがある
  • 家に人をあげる必要
  • 安くない

家政婦さん都合で当日キャンセルのリスクもあるので、そのあたりを理解した上での利用が必要です。

なので

  • 食材にこだわりがある方
  • メインではなくサブ的な利用
  • 金銭的に余裕がある方

そんな方におすすめです。

あとは「人を家にあげること」に抵抗があるかですね。

私は寝たきりで汚い恰好だし部屋も荒れ果てていて結局利用できずでした。

利用できる代表的な会社はこのあたりです。

ネットスーパー・生協・通販を活用し自力で乗り越える

ネットスーパー・生協・通販フル活用で、買い物以外はすべて自分で対応する方法です。

ただ、やはり安静にしなくてはならない身なので

冷凍カット野菜を多用する。

座って料理する。

紙皿利用で洗い物は最低限に。

など、ご自身の体調を優先してくださいね。

ゆる子
ゆる子
こういった冷凍玉ねぎスライスなんかはすごく便利です。

国産にこだわる場合は生協を。便利な国産冷凍素材が沢山です。

こんなのをゴソッとひき肉に入れるだけで簡単にハンバーグになったりします。

生協については別途解説しているので気になる方は参考にしてください。
生協のしくみをコープデリを例にざっくり解説

こういった紙皿や割りばしを多用すれば洗い物も最小限にできます。

おすすめの解決法

切迫中に頼れる食事サービスを並べてみました。

で、どうしたら良いの?となりますよね。

ゆる子
ゆる子
私であれば、こちらの2パターンかな?

「自力で頑張る+冷凍弁当をストック」
自力で頑張るが、体調が悪い時は無理しなくて良い環境と食事の楽しみを作っておく。

「夕食に宅配サービスを利用」
朝昼は、納豆ご飯などの簡単ご飯で済ませ、夕食に宅配サービスを利用して、1日1食はしっかりした食事を摂る

自力で頑張る+冷凍弁当ストック

普段は自力で頑張りますが、冷凍弁当をストックすることで「体調が悪い時はラクできる環境」+「食事の楽しみ」を作っておきます。

私も最初は自力で頑張っていましたが、料理も毎日のごはんを考えるのも本当に苦痛でした。

食くらいしか楽しみがはずなのに、食=ストレスに。

なので、

食事に対する心の余裕や楽しみはあった方が絶対に良いです。

毎日ではなくても

ちょっと体がしんどい時

気持ちが落ち込んでいて楽しいごはんを食べたい時

そんな時に簡単に利用できるお弁当があると気持ちが楽になります。

冷凍弁当は種類も豊富だし、急速冷凍技術のおかげで本当に美味しいです。

まず取り急ぎの場合におすすめは、【ワタミの宅食ダイレクト】

お試し割があり1食あたり390円から試せるので、『冷凍弁当がまずはどんな感じか知りたい』という方にもぴったりです。

ゆる子
ゆる子
営業電話などもありません

公式サイトはこちら
【ワタミの宅食ダイレクト】

また、気持ちが明るくなるお弁当としてはnoshが内容や価格的にも個人的に良かったです。

とにかく外装とメニューが楽しい。

紙なのでゴミの分別も必要なくそのまま捨てられます。

メニューも「管理栄養士さん+一流シェフ」の組み合わせで考案されており「ちょっと何?どんななの?」と興味をそそられるメニューが豊富。

出典:ナッシュ公式

料金は冷凍弁当の中では平均的。送料含めた1食あたりの価格は600-880円です。

ナッシュは定期購入のみですが、スキップも退会もオンラインで可能です。

美味しいのとカフェに来たみたいなメニューで食事が楽しくなるので、自宅安静中の方には個人的にnoshもおすすめしたいです。

詳細、SNSでの口コミなどはこちらでもまとめています。

【ナッシュ(Nosh)の感想】基本情報・SNSでの口コミ評判まとめ本記事では「冷凍宅配弁当のナッシュ」が気になる方に向けて、ナッシュの魅力・料金などの基本情報を綴ります。 私は妊娠中トラブルだらけ...

公式サイトはこちら⇒nosh

その他、おすすめのお弁当をまとめているので。冷凍弁当を利用してみようかな?と思われる方はぜひ参考にしてみてください。

冷凍弁当のおすすめ7選|タイプ別の選び方を紹介自宅安静中の妊婦さんに向け、冷凍弁当の選び方をご紹介しています。おすすめベスト3に加え、タイプ紹介もあるので、ぴったりのお弁当がきっと見つかります!ぜひご一読くださいね。...

朝・昼は簡単に。夜にしっかりした食事を摂る。

個人的に、1日1食しっかりした食事を摂れば合格で良いんじゃないかと思います。

私も朝はフルグラ、ヨーグルト、バナナ、昼は納豆ごはんとお味噌汁(あと冷凍パスタとか)。。みたいな食生活でした。

ただ、それを夜まで続けてしまうと栄養面が心配になるので、夜ごはんは宅配食などを利用して、しっかりした夕食を食べる。

これが1番安静にできて食事の心配も無くせる方法だと思います。

少し体調に余裕があるのであれば、わんまいるの湯煎調理。

合成着色料も保存料も無添加で国産、旬の素材も含んだしっかりした食事摂れます。

ただ、この湯煎調理は結構めんどくさいので、私は「前日から冷蔵庫で解凍⇒レンジであたため」という方法で利用していました。

皿を洗うのも面倒だったりするので、私が工夫していた方法をこちらの記事でまとめています。

わんまいるを夕食に利用してみようかな?という方はぜひ参考にしてみてください。

【わんまいるの夕食簡単活用法】湯煎ではなくレンチンを利用しています本記事では、切迫で6ヶ月安静生活を送った私が、冷凍ミールキットのわんまいるを使った活用方法をご紹介します。 切迫で自宅安静中で...

公式サイトはこちら
わんまいるの「健幸ディナー」

あとは給食みたいに、毎日家の前に持ってきてもらう宅配食を利用するのも1つです。

宅配食の選択肢は多くありませんが、ワタミや一部生協さんで実施されています。

「ワタミの宅食」が利用対象地域であれば、比較的リーズナブルでお皿を洗う必要もないので楽だと思います。

毎日給食的にバランスの取れた食事を玄関先まで運んでもらえるので、食の悩みはゼロになると思います。

公式サイトはこちら⇒「ワタミの宅食」

頼れるサービスは上手に頼ってみてください

切迫で自宅安静中の食事の支度方法は私も本当に悩んだので、記事にしました。

椅子に座って料理したり、簡単レシピに挑戦しても限界があります。

私はお腹の張りと腰痛がひどかったので、簡単料理でも体がつらくてつらくて。。

産後、さまざまな食事サービスを利用しましたがすごく楽。

食の悩みもなくなり、どうしてもっと早く利用しなかったんだろうと思いました。

1人で全て解決しようとせず、頼れるサービスは上手に頼ってみてください。

自宅安静中の食事ってもちろん栄養を摂る目的もありますが、切迫中の気持ちを上げる役割もあると思うんですよね。

自力でやるにしても、しんどい時に頼れるお弁当があるとそれだけで気持ちが楽になります。

ゆる子
ゆる子
自分にも優しくしてあげてくださいね

冷凍弁当はストックしてあるだけで安心感があるので、個人的にはおすすめです。

ワタミの冷凍弁当は比較的リーズナブルなのでぜひチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
【ワタミの宅食ダイレクト】

ありがとうございました。

冷凍弁当のおすすめ7選|タイプ別の選び方を紹介自宅安静中の妊婦さんに向け、冷凍弁当の選び方をご紹介しています。おすすめベスト3に加え、タイプ紹介もあるので、ぴったりのお弁当がきっと見つかります!ぜひご一読くださいね。...
読みたい記事を探してね!
関連記事